アーケードに七夕飾りをしに行きました☆
幼稚園のできごと / 2017.6.216月21日(水)
先日の祖父母との七夕飾り作りで作ったたくさんの七夕飾りを
月組、日組さんでアーケードまで飾りに行きました☆
キラリン号とSL号に乗って出発!!
アーケードに着くまでうきうきの子どもたち。
アーケードの方にお手伝いして頂きながら飾りつけを始めました。
自分たちのお願い事を書いた短冊と飾りつけに来れなかった星組さんの分の短冊を
一生懸命 結んでいました☆
お願い事が届くようにと、みんな真剣でした(^^)
飾り付けが終わると、笹を立ててもらいました。
きれいに飾られた笹を嬉しそうに見上げる子どもたち。
自然と“たなばたさま”の歌を口ずさんでいました(^^)
笹飾りの前で記念写真を撮りました♪♪
☆月A☆
☆月B☆
☆日A☆
☆日B☆
楽しく七夕飾りができて、帰りのバスでも終始嬉しそうな子どもたちでした♪♪
ひかわ第一幼稚園の七夕飾りは柴田長庚堂のところに2本飾ってあります。
ぜひ見に行かれてみてください(^^♪
みんなのお願い事が届きますように・・・
今日、日組さんではクッキングで『フルーツポンチゼリー』を作りました!
まずは、栄養士のさとこ先生と、まき先生のお話を聞き、作り方や包丁の使い方のお勉強して
クッキング開始☆
初めて使う包丁にドキドキの子どもたち。
左の手はしっかり、ねこさんの手にしてフルーツを切っていきます(#^.^#)
次に、自分の好きなフルーツを選んでカップに入れていきます!
どんなゼリーが出来るかな??
ゼリーの素には、魔法のお水を入れました。
シュワシュワ泡が増えていく様子に「すごーい!」「どうして?」と
目を輝かせながら見つめる子どもたち。
みんなで「おいしくなあれ!」とお願いをして、給食を食べながらゼリーが
固まるのを待ちます☆
いよいよ完成!!
ひんやり固まったゼリーをみんなでおいしくいただきました!
七夕飾りづくりがありました☆
幼稚園のできごと / 2017.6.166月13日(火)、おじいちゃんおばあちゃんと七夕飾りづくりをしました☆
幼稚園におじいちゃん、おばあちゃんが来るのをとても心待ちにしていた子どもたち(^^)
はじめに大きな声でおはようございます!今日はよろしくおねがいします!!とごあいさつをしました
そして「たなばた」の絵本を聞きました☆
どんなのを作ろうかなぁ?と一緒に考えながらいろんな飾りが、次々にできあがっていました(^o^)
ねがいごとは何かな??(*^_^*)
「おはな、かわいいでしょ~❤」
最後は完成した七夕飾りの前で、「たなばたさま」のお歌をうたって
皆さんで記念撮影をしました(*^_^*)
【つきA】
【つきB】
【ひA】
【ひB】
【ほしA】
【ほしB】
おじいさま、おばあさまお忙しい中ありがとうございました。
今後もこのような機会を大切にしていきたいと思います(^^♪
6月2日(金)舞岳山荘へ芋苗植えに行きました!
とても楽しみにしていて、
朝からそわそわ、移動のバスの中でもルンルンの子どもたちでした♪♪
畑に着くと「ひろいねー」「たのしみ!!」と嬉しそうに話していました☆
担当の方にお芋の苗の植え方を教わりました。
みんな真剣に耳を傾けていました(^^)
お話を聞いたら、学年ごとに畑に入ってさっそく芋苗植え開始!!
お芋の赤ちゃんってこんな風になってるんだね!
お芋のお家ってふわふわなんだね!
興味津々の子どもたちです(*^_^*)
4本指でぎゅっと土の中へ押し入れて、
風邪をひかないようにやさしくお布団をかけてあげました❤
苗植えのあと、担当の方のご厚意で
月組さんがじゃがいも掘りをさせていただきました!!
ごろごろ出てくるじゃがいもに驚きながらも、嬉しそうに掘っていました☆
幼稚園に持ち帰って、
さっそく5日の給食でフライドポテトになって出てきました!
ホクホクでおいしかったね(*^_^*)
次はお芋掘り!大きくなってたらいいね❤❤
月組☆スペインオリンピック連盟の歓迎出迎えに行きました
幼稚園のできごと / 2017.5.305月30日(火)月組さんは、有馬武道館に行きました。
この日は、スペインのレスリング連盟の方々が、2020年東京オリンピックの事前キャンプ地として島原市を視察に来られていました。
それに伴い、有馬武道館を視察される際に幼稚園のお友だちがお出迎えをしました(^^♪
バスの中ではワクワクの子どもたち(^^)どんな人が来てるのかなぁ??
歓迎のうちわをもらうと、スペイン語で「こんにちは」という意味の「オラー」の挨拶を教えてもらい練習しました♪
スペインの視察団の方々が来られるとみんな大きな声で「オラー!」とご挨拶ができました☆
最後にはみんなで記念撮影(^^)ぜひ、島原でオリンピックのキャンプをしてもらいたいですね❤
おみやげにうちわと、しまばらんシールを頂き、ニコニコの子どもたちでした!
日組☆原っぱあそびをしました!
幼稚園のできごと / 2017.5.26お天気がよく、子どもたちは毎日お外遊びを楽しんでいます☆
今日は星の子さんの園舎横の駐車場へ遊びに行きました!
バッタやちょうちょがたくさんいて、
おでかけ図鑑を片手に虫探しに夢中の子どもたち。
捕まえた虫をみんなで興味津々に観察していました(^^)
広い原っぱでたくさん遊べました!!
星の子さんの園庭にも遊びに行きました!
走り回ったり、遊具で遊んだり・・・
とても楽しい時間でした(^^)❤
給食のカレーもモリモリ食べた元気いっぱいの日組さんでした☆
月組☆修園旅行にいきました!
幼稚園のできごと / 2017.5.165月12日(金)月組さんは、親子修園旅行がありました。
行き先は佐賀県にありますメルヘン村!!子どもたちは何日も前からとても楽しみにしていました(^^♪
大好きなお家の人と一緒にバスに乗って出発~!!
バスの中では、歌を歌ったり、〇×クイズをして楽しく過ごしました。
あいにくの雨でしたが、ボールテントやトランポリンなどでたくさん遊ぶことができました!
おうちの人と楽しく過ごし、とてもいい思い出ができました!!
4月28日 歓迎遠足がありました☆
幼稚園のできごと / 2017.5.15
4月28日に歓迎遠足がありました。
芝生公園まで星の子さんと星組さんはバスに乗って、日組さんと月組さんは歩いて行きました!
途中お茶を飲んで休憩しながら頑張って歩いたね(^^)v
到着すると、お家の人が笑顔で出迎えてくれて、それから楽しみにしていたお弁当♪
手作りお弁当をおいしくいただきました(*^_^*)
いろんなハプニングもありましたが、どんぐりを拾ったりお菓子交換など楽しめたようです♪
日組☆お散歩に行きました!
幼稚園のできごと / 2017.4.21お天気が良くなったので、お散歩に行きました!
日組さんになってお散歩に行くのは初めてで、
みんな朝からそわそわしていました(^^)♪
みんなでお約束をして出発!!
おとなりさんと手をつないで仲良く歩きました!
暖かくなり、いろいろな虫さんを見つけることができました☆
武家屋敷の通りでは観光客の方にたくさん会いましたが、
みんな 元気いっぱいご挨拶できました!!
桜門公園に着いたらさっそくあそび始めた子どもたち(^^)
図鑑を見ながら春の虫や草花を探したり、
すべり台やブランコなどの遊具で遊んだり、
広い公園をいっぱいつかって鬼ごっこをしたり、
思い思いに遊びを楽しみました☆
たくさん遊んだあとは幼稚園でおいしい給食を山盛り食べました(^^)❤
月組☆交通安全教室がありました
幼稚園のできごと / 2017.4.214月21日(金)月組さんは初めての交通安全教室がありました。
みんな何をするのかなぁ?と、とてもワクワクしながら参加しました!
「幼稚園にはどうやって来てるかな?」の質問に「バス!車!歩いて!」と続々に答える子どもたち。
道路を歩くときのお約束など楽しく交通ルールのお勉強をしました☆
そしてお次は信号のお勉強!!クイズをしながら赤や青の信号の意味を教えてもらいました。
ひとりずつの発表も上手にできましたよ(^^♪
発表できたお友達に拍手を送っていました(^^)
月組さんになり3週間。みんな元気いっぱいに幼稚園で過ごしています!
来週は歓迎遠足があり、今から楽しみにしているようです♪