ひかわ幼稚園

今月より、アラン先生の英語であそぼうが始まりました(^^)

星・日・月組みんな楽しく英語のお勉強ができました!!

s-img_3667 s-img_3710

s-img_3784

英語であそぼうは月2回行います。

いろんなゲームを通して楽しく英語を学んでいきたいと思います♪

11月14日

広かった園庭に待ちに待った新しい恐竜の大型遊具がきました!

s-img_2410

とても楽しみにしていた子どもたち。

晴れた日には嬉しそうに遊ぶ姿が見られます(^^)

s-img_2265

すべりだいやうんてい、ロープ橋などたくさんのあそび場があり、

いろいろの遊びを楽しめます☆

s-img_5597

ちゃんと順番も守って遊んでいます。

s-img_2304

みんなで大切に遊んでいきたいと思います♪♪

11月10日(木)月組さんは黒川眞妃子先生による薬膳のお話会に参加しました。

 

s-img_3513

今回は「味覚について」のお話でした。目・口・鼻を使って味を知るということで、様々な食材を味見しながら味のお勉強をしました。

s-img_3545

カカオ90%のチョコレートでは、はじめは「チョコはあまいよ!」と言っていた子どもたちですが、食べるとこの表情・・・(^^♪

img_5564

「にっが~!!」と予想外の味に驚きを隠せない子どもたちでした(^^)

続いては実験をしてみよう!ということで、鼻をつまんでグミを食べてみました。

s-img_3549

黒川先生から「何味でしょう?」と聞かれると・・・「わからーん!」「味がしない!」

しかし、鼻をつまんでいる手を外してみると「ブドウ!」「ブドウの味がする~」とみんな。

鼻をつまんで食べると味がわからなくなる。という実験大成功でした♬

お話会は終わったあとも子どもたちは黒川先生に聞きたいことがたくさんあるようで、黒川先生は子どもたちからの質問攻めでした。

s-img_3567

そしてみんなで給食を食べました。今日の給食は薬膳給食☆

* ごはん 長芋と卵のとろとろスープ ひじき入りのハンバーグ ブロッコリーのゴマ酢和え

s-dsc_0136

黒川先生と一緒にお話をしておいしくいただきました(*^_^*)

s-img_3592

 

そして翌日11日(金)には島原市保健センターにて薬膳講演会があり、市内外からも120名もの参加がありました。

s-img_5238

薬膳の特徴についての分かりやすいお話や体質診断やその体質に合わせたレシピの紹介などをして頂き、

早速薬膳料理を作ってみようという声も多く聞かれました。「体ぽかぽか茶」の試飲もあり、あっという間の1時間半の講演会でした。

s-img_5236

ご来場ありがとうございました。

武家屋敷を散歩していた大きい星の子さん。

なんと、偶然お散歩中のしまばらんにばったり!!

 

大好きなしまばらんに会えて大喜びの子どもたち♪

 

s-img_5717

s-img_6987

 

大好きなしまばらんとハイタッチしてきました!

s-img_9029

 

いつも元気いっぱいの星の子さん!

お散歩で島原城まで行ってきました。

だんだん歩くスピードが速くなり、歩く距離も長くなりました(^^)

 

島原城につくと忍者さんがお出迎えしてくれました!

手裏剣を一つずつもらい、大満足♪

s-img_3871

 

今度はどこに行けるかな~(*^_^*)

s-img_8053

%e8%96%ac%e8%86%b3

11月11日(金)島原市保健センターにて、「知って得する薬膳ちえ袋」と題しまして、黒川眞妃子先生による薬膳講演会があります。参加料は無料です。小さいお子様がいらっしゃるママさんも安心して講座にご参加できるよう、託児付きです。
お誘い合わせの上、ふるってご参加ください。
参加ご希望の方はひかわ第一幼稚園にお申し込みをお願いいたします。

ひかわ第一幼稚園TEL: 0957-62-4420

11月4日(金)に舞岳山荘に芋掘りに行きました。s-dsc04026

6月に植えた苗が成長し、畑には大きなお芋がたくさんできていました。

スコップを使って一生懸命土を掘り、お芋を収穫することができました!!

 

s-img_2291

お芋を持って「見てー!大きいお芋掘れたー!」と嬉しそうに見せてくれました。s-s-img_2159s-img_2218

 

s-dsc04039

子どもたちは、洋服も手袋もどろんこになりながら、袋いっぱいのお芋を収穫することができました!

芋掘りが終わってから、遊具でたくさん遊んで幼稚園に帰りました。s-dsc04066s-dsc04065

 

保護者の皆様、お忙しい中、お手伝いなどご協力ありがとうございました。

たくさんの自然に触れ合い、楽しい一日になりました!!

10月31日(月)にお買いものごっこがありました。

前週の一週間で商品を手作りし、いよいよひかわデパートのオープンの日を迎えました。

子どもたちはそれぞれ、担当のお店で「いらっしゃいませ~!」と大きな声でお客さんに呼びかけ、

自分たちで作った商品を売ったり、買ったり上手にお買いものをすることが出来ました。

s-dsc03950

s-img_2768

s-img_2942

s-img_2937s-img_2803

s-img_2765

「これは〇〇だよ~!」と商品をお客さんにオススメする場面なども見られ、本当のお店屋さんになりきった子どもたち。

売り上げも好調で、あっというまに売り切れになっていました(*^_^*)

s-img_2899

s-img_2830s-img_2920

s-img_2790

s-img_2759 s-img_2772

星日月組の縦割りで行った買い物ごっこ。

星組さんはお兄さんお姉さんを見て真似っこしてみたり、日組さんはいろんなお手伝いを自分からしたり、

月組さんは年長さんらしく年下のお友達にたくさんのことを教えてあげていました。

この買い物ごっこを通して様々な体験をした子どもたち。

今後のこのような機会を大切にしていきたいと思います。

 

* 買い物ごっこの様子はスマホアプリ「しましま」にも掲載されておりますので、ぜひご覧下さい!

 

先日、月組は交通安全教室がありました。4度目ということで交通ルールもだいぶ覚えてきた子どもたち。

今回は”不審者に遭遇したとき”の対応をお勉強しました。

img_5260

お約束は「いかのおすし」しっかり守りましょうね!!

そして、警察署の方がいらしてお家の鍵かけリーダー任命式がありました。

img_5272

「お家の安全はみんなが守ってね!」とおまわりさんから一人ずつ任命書を受けとりました。

img_5281

最後は敬礼の仕方を教えてもらい、みんなでかっこよくお家の安全を守ることを約束しました!

img_5264

鍵かけリーダーさんたち!よろしくおねがいします!!

10月生まれのお友だちのお誕生日会をしました♪

みんなの前で上手に発表することができました(*^_^*)

s-img_5987

大型絵本を見て楽しみました☆

s-img_5992

そして「お口の健康優良児表彰」において本園から3名の園児が選ばれ、表彰式をしました。

おめでとうございます(^o^)!

お家でもしっかり歯みがきをしている3人♪これからも虫歯ゼロで過ごしてほしいと思います。

s-img_5997