お買い物ごっこがありました!
幼稚園のできごと / 2024.1.301月30日(火)
子どもたちがとっても楽しみにしていたお買い物ごっこがありました!
お店ごとに分かれ、月組のお兄さんお姉さんは星組さんと一緒に、一週間商品の製作を頑張ってきました(*^^*)
【 おかしやさん 】
【 ぱんやさん 】
【 おもちゃやさん 】
【 やさい・くだものやさん 】
【 おべんとうやさん 】
【 さかなやさん 】
さあ!いよいよ
ひかわデパートオープン♡
かわいい星の子さんもお財布を持ってお買い物しましたよ😊
お買い物も、小さい子と手を繋いでいきました(*^^*)
前日から自分が買いたいものを決めていた子もいました!
お店屋さんとお客さんの両方になってコミュニケーションをとったり
お金と商品のやり取りなど、社会のルールを学びます。
子どもたちの豊かな想像で出来上がった商品が売れると達成感を感じます(*^^*)
お買い物用の大きな袋いっぱいに商品を詰め込んで帰ります♪
おうちでもお買い物ごっこの商品でごっこ遊びをしてみてください!
1月10日(水)
1月10日は『110番の日』です。
島原警察署の方が来園し交通安全や防犯・110番通報の正しい利用方法の周知を目的としたイベントがあり、月組の園児が参加しました!
110番の仕組みや、どんな時に110番に通報するか
○×ゲームなどで学びました。
不審者が園内に侵入したという想定で110番に通報する訓練を行いました。
お話しのあとには警察車両・白バイの見学や
乗車・制服試着体験などをしました(*^^*)
かっこいい警察車両に乗ったりと、
貴重な体験をできた子ども達は大喜びでした!
かるた大会がありました!
幼稚園のできごと / 2024.1.121月9日(火)
3学期が始まりました(*^^*)
始業式が終わり、かるた大会をしました!
かるた大会を楽しみにしていた子の中に
休みの間におうちで練習してきた子もいました(*^^*)
みんな素早いので写真がブレブレです・・・😝
とれたら嬉しいね♡
お正月の遊びもみんなで楽しみました♪
月組 出初式がありました!
幼稚園のできごと / 2024.1.11新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
1月6日(土)
月組さんは消防出初式に参加しました(*^^*)
はっぴを着てパレードが参加しました♪
『ぼくたち、わたしたちは
ぜったいにひあそびをしません!』
と上手に宣言することができました!
かっこいい消防車両が車両行進がはじまり
みんなで手を振りました(*^^*)
白土湖での放水訓練を見学しました。
水しぶきであっという間に周りが真っ白になり、大きな歓声が上がっていました!!
4年ぶりの出初式への参加でしたが
子ども達も良い思い出になったことと思います(*^^*)
☆お正月行事食☆
食育(給食&クッキング) / 2024.1.4🎍新年あけましておめでとうございます🎍
今日はお正月の行事食でした☆
献立ては
・ごはん
・松風焼き
・たつくり
・ほうれんそうのごま和え
・フルーツきんとん
お正月のおせち料理にはそれぞれ願いが込められいます。
縁起物である
『松風焼き』は隠し事のない正直な生き方ができますように…
『たつくり』は豊年豊作や五穀豊穣を願って…
『きんとん』は金運や豊かな一年が送れますように…
という平和な意味が込められ、長きにわたって食されてきました(^^
今年もたくさん食べて、たくさん体を動かして、健やかな一年を過ごせるように
四季折々の“ひかわ給食”をお届けします☆彡
どうぞよろしくお願いします(*^^*)