ひょうたん池公園にいってきました!
幼稚園のできごと / 2024.2.92月9日(金)
今日は月・日・星組さんで
ひょうたん池公園まで遊びに行ってきました♪
天気も良く、沢山遊んできました(*^^*)
たのしかったね🤗
月組クッキング報告
食育(給食&クッキング) / 2024.2.92月5日(月)
月組さんのクッキングがありました!
今回のメニューは”お好み焼き”です♪
日組さん同様、給食の先生と
食育のお勉強をしました(*^^*)
食べ物はどこからやってくるのか、
みんな一生懸命考えていましたよ☺
さて、今回のお好み焼き作りでは
材料を包丁を使って切ったり、材料を混ぜたり、
最後には焼いたりと、沢山の作業がありました!
自分が作ったものがこんがり焼きあがると
嬉しそうな表情のこども達でした♡
鰹節とソースを付けて
給食の時に美味しくいただきました🤗
月組さんは幼稚園で過ごすのもあと2か月となりました。
残り少ないですが、楽しい思い出をつくっていきたいと思います!
日組クッキング報告
食育(給食&クッキング) / 2024.2.6節分の日行事食☆彡
食育(給食&クッキング) / 2024.2.52月2日(金)
ひかわ幼稚園では一日早くおともだちと一緒に恵方巻を食べました。
\今年も給食室では52本の恵方巻を作りました♪╱
2月2日(金)
献立て
・恵方巻
・鶏肉のカレー焼き
・厚揚げの煮物
・くだもの(いちご)
具材を巻くことは”福を巻きこむ”という意味がありますね。
節分の日は心の中で願いごとをしながら最後まで黙々と食べることができたでしょうか?
今年も一年元気で幸せに暮らすことができますように、、願います(*^^*)
豆まきがありました!
幼稚園のできごと / 2024.2.52月2日(金)
子ども達の健やかな成長を願って、
ひかわ第一幼稚園では豆まきがありました!
星の子組では、新聞紙を丸めて鬼退治!
勇敢に立ち向かっている子もいましたよ(*^^*)
月・日・星組では、子ども達の手作りお面をかぶって
節分についてのお話など聞きました。
節分とは、みんなが健康で幸せに過ごせますように。という願いを込めて、心の中の悪いものを追い出すという日。
『イライラ鬼をやっつける!』
『泣き虫鬼をやっつける!』
と、自分の中の”鬼”を追い払うために立ち向かっていきましたー!!
ひかわ第一幼稚園では、豆の代わりにグミを投げます。
鬼を追い払ったあとは、みんなでグミを食べました☺
この日の給食のメニューは恵方巻でした!
美味しくいただきました♡
1月31日(水)
日組さんでクッキングをしました!
今回のメニューは『太巻き』です♪
給食の先生と食育のお勉強をしました!
クッキングの前にお買い物ごっこがあり、お店屋さんになりきった子ども達。
そのお店に並ぶ商品・食べ物はどこからやってくるのか・・・?
みんなが美味しく食べているご飯は、
命をいただいている。という事を学びました。
酢飯もみんなでつくりました(*^^*)
自分の好きな具材をのせて巻いていきます♪
すごく美味しそうな太巻きがたくさんできました\(^o^)/
お昼ご飯に、自分で作った太巻きを食べました♡
みんなお口いっぱいに頬張っていました(*^^*)
美味しかったね♪