ひかわ幼稚園

1月31日(火)

園外保育でひょうたん池公園に遊びに行ってきました~!

s-IMG_3227

 

寒い日が続いていますが、この日は天気も良く、思いっきり遊ぶことができました(*^^*)

 

s-20230131_110825

 

s-IMG_0210

星組・日組・月組 みんなでお外で遊ぶのは久しぶりです♪

 

s-IMG_3220

 

大きな滑り台は大人気です!!!!

 

s-IMG_0208

 

大きいどんぐりも見つけました(*’ω’*)

 

s-20230131_114324

 

みんな楽しかった~!と大喜びでした♡

 

 

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

楽しかった年末年始を終え、幼稚園にも子どもたちの明るい声が戻ってきました!

始業式で理事長先生、園長先生からお話をしていただき、進級・進学に向けて「かっこいいお兄ちゃん、お姉ちゃんになる」「寒さに負けない体をつくる」を目標に3学期を過ごしていきたいと思います。

そして始業式の後は、子どもたちが楽しみにいていた「かるた大会」をしました(*^^*)

登園してから、今日はかるた大会だ!と気合十分の子どもたち。

星組さん、日組さん、月組さん、それぞれの学年のカラーが出た楽しいかるた大会になりました☆

s-IMG_8725 s-IMG_8723 s-IMG_8694 s-IMG_8794

s-IMG_8779

s-IMG_8761

同時の時はじゃんけんで決めます。

s-IMG_8787

悔しくて涙が出るほど、本気の子どもたちです。

令和4年度、学芸発表会が島原文化会館でありました。

12月24日(土)に音楽の部 ~斉唱・合奏~

12月25日(日)に遊戯の部 と二日間の開催でした。

 

この日のために一生懸命練習に取り組んできた子ども達、

今年は久しぶりの有観客での開催に子ども達もやる気に満ち溢れていました!

 

星の子  【 フルーツポンチ 】

s-IMG_5056

 

星組 男の子  【 ひょっこりひょうたん島 】

s-IMG_5067

 

星組 女の子  【 SMILY 】

s-IMG_5087

 

星組 女の子  【 恋人たちのクリスマス 】

s-IMG_5091

 

日組 リズム劇  【 さるかに むかしばなし 】

s-IMG_5128

 

s-IMG_5106

 

s-IMG_5114

 

月組 女の子  【 花 】

s-IMG_5137

 

月組 男の子  【 一剣 】

s-IMG_5145

 

日組 女の子  【 スターラブレイション 】

s-IMG_5172

 

月組 男の子  【 ブラザービート 】

s-IMG_5182

 

日組 男の子  【 オラはにんきもの 】

s-IMG_5189

 

月組 女の子  【 Mela! 】

s-IMG_5214

 

月組全員 和太鼓 【 残響散歌・ひかわ太鼓 】

s-IMG_5224s-IMG_5228

 

発表会に向けて毎日の練習もとてもよく頑張っていた子供たち。

大きな舞台で堂々と演技をする姿に成長を感じましたね(*^^*)

 

お手伝いをしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました!

 

12月20日(火)

12月生まれのお誕生会と、クリスマス会がありました☆彡

今日は発表会の練習はお休みして、クリスマスを楽しみました(^^♪

今年は小さい星の子さんも参加しましたよ☆彡s-IMG_8016

まずは3人の先生たちのマジックショーからスタート!!

s-IMG_8011

かたーく結んだ紐も束ねて、おまじないをかけると、、、

s-IMG_8023

くっついた~!!!!\(^o^)/

s-IMG_8025

お次は、先生に見えないように好きな数字を選ぶと、、、

s-IMG_8031

みさ先生が透視めがねを使って数字を当てました!!

これには子ども達もびっくり!!\(^o^)/s-IMG_8045

他にも、たくさんのマジックを披露してくれました(*^^*)

s-IMG_8055

マジックが終わると、どこからか鈴の音が、、、、

なんと、サンタさんが遊びに来てくれました\(^o^)/

s-IMG_8080

星の子さんはびっくりして、泣いてしまう子も、、( ;∀;)

質問をしたり、歌を歌ったり楽しい時間を過ごしました!

 

そして今日の給食はクリスマスのスペシャルメニューでした☆彡

s-IMG_8093

s-IMG_8094

s-IMG_8137

 

s-IMG_4091

みんな大喜びでもりもり食べました(*^^*)

s-IMG_8130

s-IMG_8126

s-IMG_8115

s-IMG_8122

s-IMG_8099

s-IMG_8111

楽しいクリスマス会でした\(^o^)/

11月29日(火)にもちつき大会がありました!

残念ながら、雨天での実施となりましたが、杵と臼を使って星組、日組、月組さんで楽しくもちつきをすることができました!

s-IMG_7718

 

みんなの「1!2!3!」の掛け声でぺったんぺったん♪

 

s-IMG_7614

 

「お餅がくっついてくる~!」「杵が重い~!」

と、言いながら一生懸命お餅をつきました(*^^*)

 

頑張った後は、いよいよお餅を食べます!!

s-IMG_7653

 

みんなおなか一杯食べていました。

つきたてのお餅は温かくておいしかったです♡

 

s-.

 

子どもたちみんな、大満足でいい体験になりました(^^♪

保護者の方々、前日からたくさんのお手伝いをして頂き、ありがとうございました!

 

11月7日(月)に舞岳山荘に芋掘りに行きました!

6月に芋の苗植えをしてから、子ども達はこの日をとても楽しみにしていました。

到着して、舞岳山荘の方からさつまいものでき方、収穫の仕方などを教えてもらいました。s-IMG_7381

 

園長先生が一つ掘ってみると…

とっても大きなお芋がありました!!

s-IMG_7389

 

さあ、収穫開始~!

 

s-IMG_7402s-IMG_9370

大きなお芋がとれて嬉しそうな様子の子ども達でした(^^♪

 

s-IMG_7403

 

舞岳山荘の方のご厚意のもと、じゃがいも堀りもしました。

s-IMG_9440

 

天気も良く、子ども達は泥んこになりながら収穫を楽しんでいました☆彡

保護者の皆様、お忙しい中たくさんのお手伝いなどありがとうございました!

 

9月23日の落成式を終え、10月3日から新しい園舎で過ごしています。きれいな園舎に子ども達は大興奮です(^^♪

一部ですが、新園舎の様子をご紹介したいと思います!(引っ越し前なので、まだ荷物が搬入されていない状態です。)

まずは1階から(^^♪

《外観》s-_O1A1618

《正面玄関》

玄関ではアンパンマン達が出迎えてくれます♪s-_O1A0534

s-DSC01581

《遊戯室》

朝や夕方の時間はここで遊んだり、体操教室や誕生会などをしたりします。s-_O1A0608

《給食室》

カフェ風で可愛らしいです(*’ω’*)2階のお部屋にはエレベーターで給食を運びます。s-DSC01585

《星の子玄関》s-_O1A1734

《0.1歳児保育室》 s-_O1A0713

《トイレ》s-_O1A0795

《2歳児保育室》s-_O1A0820

《トイレ》

ドアには可愛いイラストが…!s-_O1A0673

続きまして2階へ(^^♪

《3・4・5歳児保育室》s-_O1A1163 s-_O1A1060

《2階トイレ》s-_O1A0908

《絵本コーナー》s-_O1A0891

他にも職員室や、会議室、男性・女性・多目的トイレなどがあります\(^o^)/

保護者の方は、保育参観の時に園内見学ができますので、どうぞ楽しみにお待ちください♪

 

10月4日(火)に星・日・月組でバスで百花台公園に遊びに行きました\(^o^)/

とってもいい天気で、元気いっぱい遊びました♪

s-DSC_5757 s-DSC02616 s-DSC02619 s-DSC02637s-DSC02648

すべり台が人気でした(^^)/

s-IMG_3845 s-IMG_8598 s-IMG_2261s-IMG_3782

いろんな遊具があって大満足でした♪なつみ先生も楽しそうです(笑)

s-IMG_0123 s-IMG_0184 s-IMG_0211

また機会があれば、またみんなで遊びに行こうね~\(^o^)/

《つきA》

s-DSC02580

《つきB》

s-DSC_5739

《ひA》

s-IMG_3716

《ひB》

s-IMG_E8464

《ほしA・B》

s-IMG_0130

9月25日(日)に島原復興アリーナにて運動会が開催されました。今年は台風の影響で1週間延期となりました。

当日は天候にも恵まれ、子ども達は元気いっぱい頑張る事ができました\(^o^)/

s-IMG_1273

かけっこでは、どの学年も長い距離を頑張って走る事ができました!

s-IMG_0703 (2) s-IMG_0739 (2) s-IMG_0793 (2)

リレーは、星組4分の一周、日組半周、月組1周とそれぞれ走る距離が違いました(^^♪

s-IMG_0868s-IMG_0817

s-IMG_0841s-IMG_0935 s-IMG_1056

星組のお遊戯『ハグしちゃお』は、ドラえもん・ドラミちゃんの衣装がとってもお似合いでしたよ♪

s-IMG_1096

日組のお遊戯『じょいふる』は、元気いっぱいポンポンを振って踊る事ができました\(^o^)/s-IMG_0902

 

月組の組体操は1つ1つの技がかっこよかったです(^^)

s-IMG_0849 s-IMG_0859 s-IMG_0863

日組・月組によるマーチング演奏、今年は『史上最大の作戦マーチ』と『Y・M・C・A』でした!

緊張感に包まれた雰囲気の中で、練習の成果を出し切る事ができました(^^)/

s-IMG_1131 s-IMG_1135

 

 

s-IMG_1154 s-IMG_1166 s-IMG_1176

s-IMG_1195 s-IMG_1224

運動会を通して、また一つ成長した子ども達です!本当に頑張りました☆彡

役員の方々、準備や後片付けのお手伝いありがとうございました(^^♪

《日組》

s-IMG_1272

《月組》s-IMG_1271

5月に日組さん全員で植えた、ピーマン・ミニトマト・きゅうりの苗がたくさん実を付けました☆

s-IMG_1271 s-IMG_1274

お天気のいい日には、日組のみんなで交代しながらじょうろでお水をたっぷりあげて育ててきました!

お水をあげるのも、収穫をするのも全部自分たちでやります☆

収穫には、はさみを使います!

製作の中でも練習をしているはさみ。上手に使うことができました!!

s-IMG_6148

\ ミニトマトがたくさん赤色になったよ!上手に採れるかな? /

s-IMG_6158

\ 採れた~~!! /

s-IMG_6161

特にピーマンは豊作で、たくさん採ることができました(^^♪

この日はなんと12個も収穫することができましたよ!!

s-IMG_6054

きゅうりも大きく成長しており、とっても迫力がありました♪

s-IMG_6151

採れたて新鮮の野菜たちは、全員で給食室まで持って行きました。

後日、給食の先生に調理をしてもらい、給食に出してもらいます!!

自分たちで育てた野菜は特別なようで、ピーマンやトマトが苦手な子も「早く食べたいね!」「僕が採ったピーマンいつ給食になるかな~!」とワクワクしている様子でした☆

これからも、食育体験を通して食べ物の大切さやありがたさを学んでいけたらと思います(^_-)-☆

s-IMG_6060