月組☆防火パレードに参加しました
幼稚園のできごと / 2019.11.1211月11日(月)月組さんは秋季火災予防運動に伴う防火啓発パレードに参加しました。
子どもたちは防火ハッピを着て、地域の皆様に防火を呼びかけました。
出発式では、「ひあそびはぜったいにしません!」と元気に防火の誓いをすることができました。
さて、いよいよパレード出発です!!
消防車のトロッコに乗ったり、看板を持ったりと子どもたちの気合いが伝わってきます(^^)
パレードでは「とじまりようじん、ひのようじん(カチカチ)」と大きな声で商店街の人たちに呼びかけ、カチカチと拍子木もバッチリでした(^^)
沿道では保護者の方や地域の方々がにこやかに見守って下さいました。
今回のパレードに参加し、防火への意識を持つことができた子どもたち。
お家でもしっかり「戸締り用心!火の用心!」を心がけましょうね!
最後に少しだけしまばらんと遊ぶことができ、とても嬉しそうな子どもたちでした♪
月・日組☆百花台公園に行きました
幼稚園のできごと / 2019.10.2410月21日(月)月組さん日組さんで百花台公園へ行きました(^^)
本来の日程はあいにくの雨で行くことができず、この日を心待ちにしていた子どもたち!
バスの中では「大きいすべり台に乗る!」「お城に行こう!」など楽しい会話で持ちきりでした。
普段からおうちの人と百花台へ遊びに来ているお友だちも多く、どんな遊具があるのかみんなはよく知っていて次々に遊びを展開していました(^^♪
月組さんに人気だったのはなが~いローラーすべり台と直角すべり台でした。
ローラーすべり台では前のお友だちをぎゅーっと抱きしめ仲良くすべっていました♪-
直角すべり台では、上にのぼったはいいものの覗きこんで、怖気づくお友だちもチラホラと…
みんなで応援して、3人ものお友だちが初めてすべることができました
つきAぐみ☆
つきBぐみ☆
日組さんも好きな遊具で存分に楽しめたようです(^^)
「お~い!」とのぞかせる表情がかわいいですね
その他にもどんぐり拾いをしたり、大きなお城を探訪したりと百花台公園を満喫した子どもたちでした♪
ひAぐみ☆
ひBぐみ☆
すごしやすい気候になり、子どもたちはさらに元気いっぱいに遊んでいます!
これから寒くなりますが、お外での遊びも充実させていきたいと思います。
星組☆園外保育に行きました!
幼稚園のできごと / 2019.10.15
10月11日(金)、星組さんはひょうたん池公園へ行ってきました。
子どもたちは前日からキラリンバスに乗るのを楽しみにしていました!
バスの中で、みんな楽しくお話をしているとすぐにひょうたん池公園に到着!
ひょうたん池公園に到着すると、すべり台やぶらんこなどそれぞれ好きな遊具で楽しく遊びました♪
遊具で楽しく遊んだあとは、みんなでどんぐりを拾いました♪
「まーるいどんぐり見つけた!」「大きなどんぐりあったよ!」とたくさんのどんぐりに大興奮の子どもたち(*^_^*)
みんな袋いっぱいにどんぐりを拾っていましたよ(^^)
☆星A☆
☆星B☆
お天気もよく、楽しい園外保育となりました♪
また遊びに行こうね(^^)!
運動会がありました!
幼稚園のできごと / 2019.9.25
9月16日(月)、島原復興アリーナにて運動会がありました!
天気にも恵まれ、子どもたちは元気いっぱいやる気まんまんの様子でした(^^)
まずは開会式! 元気な声と行進で力強く入場し、「いち・に・さーん!」ととても上手に準備体操ができました!
かけっこでは、ほしのこさんから月組さんまで一生懸命に走る姿がかっこよかったですよ♪
障害物走では各学年いろんなテーマに沿ったコスチュームを着て、おうちの人と一緒に力を合わせて頑張りました☆
お遊戯では、歌を口ずさみながら元気いっぱい踊ることができました!
リレーではみんなが1番を目指し、チームみんなで力を合わせてとても白熱したレースとなりました。
マーチングでは、日組さん月組さんのこれまで一生懸命練習してきた成果を披露することができました(^^♪
会場はたくさんの拍手に包まれ、子どもたちは達成感に満ち溢れていました(*^_^*)
月組さんは組体操にも挑戦しました!真剣に技に取り組む表情がとってもかっこよかったです☆
おじいちゃん、おばあちゃんとの競技ではお揃いの衣装に身を包み、和やかな雰囲気で行われました。
そしてお父さん、お母さんたちも頑張ってくれました!
五色つなひきでは力いっぱい綱を引く姿に、子どもたちの応援にも熱が入っていました♪
今年も子どもたちの活躍が輝いた、素敵な運動会になりました。
この運動会を通して、また一つ成長した子どもたち。本当によく頑張りました(^^)
保護者の皆様も、準備や後片付けのお手伝いありがとうございました!
6年生のつどいがありました
幼稚園のできごと / 2019.8.26夏休みに入り7月26日(金)、平成25年度卒園児の皆さんの6年生のつどいがありました。
6年ぶりに会うみんなは心も体もとても大きく成長していて、驚きました。
まずは、当時の園長先生からお話を聞きました。一人一人幼稚園時代を思い返すような表情でした。
次はせっかくみんな集まってくれたので、椅子取りゲームや○×ゲームなどをして楽しみました♪
久しぶりに会った友達と遊び笑顔がたくさん見えました(^^)
自己紹介では、幼稚園時代の思い出や将来の夢などをお話してくれました。
卒園して6年、まだ小さかった子どもたちがこんなにもたくましく成長した姿を見られてとても嬉しかったです。
これからも自分の目標に向かって大きく羽ばたいてください(^^)
月組☆お泊まり保育に行きました!
幼稚園のできごと / 2019.7.257月22日(月)~23日(火)に月組さんは、
諫早青少年自然の家へお泊まり保育に行きました!
この日をドキドキしながら楽しみにしていた子どもたち。
幼稚園でお家の人に「行ってまいります!」と
元気よくご挨拶をして出発しました!
自然の家に到着して、まずは、お昼ごはん!みんなで輪になり
お弁当を食べました!
ご飯を食べた後は、みんなで自然の家の周りを探検しに行きました!
栗の木やもみの木、だんごむし、ヘビの抜け殻・・・
色々な植物や虫を発見しては、歩く足を止め、じーっと観察する
子どもたちでした(#^.^#)
さぁ!そしていよいよお待ちかねの沢登り!
ギリギリまでお天気が不安定で、できるかどうか分からない
状況でしたが、雨もあがり沢登りをすることができました☆
水の冷たさや、自然を存分に感じることができました。
「つめた~い!!」
「カニさん見つけたよ!」
足や手を使って自分の力で歩きました!
☆月A☆
☆月B☆
自然の家に戻り、夕食を食べました!
バイキングで、自分の好きなものを好きなだけ食べました♪
そしてお風呂に入り、1日目の最後はキャンドルファイヤーをしました!
みんなでキャンドルの灯りを眺めていると・・・
なんと!4人の海賊団がやってきました!
海賊団を倒すために4つのミッションンにみんなで取り組みます。
言葉当てゲーム、ボール運びゲーム、〇×ゲーム、誕生日ゲーム
みんなで力を合わせて全てのミッションをクリアし、海賊団を倒すことが
できました!よかったね(#^.^#)
そして、ちえ先生から絵本の読み聞かせをしてもらいました。
お部屋に戻り、みんなでおやすみなさい。
ぐっすり眠っています(#^.^#)
2日目
たっぷり寝た子どもたちは「おはよう!」と元気に起きてきました!
おいしい朝ごはんを食べて大満足!!
その後は、プラホビー作り☆
お泊まり保育での思い出を一人一人描きました♪
最後にみんなで集合写真を撮りました。
なんとタラッキーとも一緒に撮ることができました☆
幼稚園に戻ると、お泊まり保育を頑張った子どもたちに先生達から
賞状を渡されました!
2日間お家の方と離れて過ごして、子どもたちは一回りも二回りも
成長したように思います!
また、普段ではなかなか味わうことのできない大自然での経験は
子どもたちの心の中に素敵な思い出を残してくれたことと思います(#^.^#)
フィンガーペイント・水遊びをしました!
幼稚園のできごと / 2019.7.187月9日(火)月、日、星ぐみさんでフィンガーペイントをしました!
お天気も良く絶好のフィンガーペイント日和でした☆
小麦粉を水で溶かしたのりに絵の具を混ぜて、体中にぺたぺたと
つけ合いました(#^.^#)
今日は汚れることは気にせず、思い切り遊びます!
星組さんは初めてのフィンガーペイント。
不思議な感触にドキドキ・・・(#^.^#)
日組さん、月組さんにもなると遊び方も豪快です!
「待て待て~」とお友だちを追いかけていました☆
水遊びもしました!
冷たいお水が気持ちいです(#^.^#)
これから夏の暑さがやってきますね!
お天気のいい日には水遊びをしていきたいと思います!
バレー大会がありました!
幼稚園のできごと / 2019.7.36月30日(日)島原地区私立幼稚園PTA連合会
親睦ミニバレーボール大会が、国見体育館・国見中学校
体育館でありました。
この日のために多くの保護者の方にご参加いただき、練習を
してきました。
ひかわ第一幼稚園からはお父さんチーム・お母さんチーム・
混合チームの3チームが出場しました☆
見に来ていた保護者の方、子どもたちも「がんばれー!」と
熱い声援を送っていました(#^.^#)
結果は・・・見事お母さんチームが準優勝に輝きました!
おめでとうございます!
今回、ご参加いただいた保護者の皆さま本当にお疲れ様でした☆
また、マネージャーの皆さま、応援に来て下さった皆さまも
ありがとうございました♪
月組☆保育参観・学級保護者会がありました。
幼稚園のできごと / 2019.6.276月24日(月)月組の保育参観・学級保護者会がありました。
今回月組さんが行ったのは、「スライム作り」!
まずは色水づくりです(#^.^#)
「この色とこの色を混ぜたらこんな色になった!!」と
発見して、一人一人オリジナルの色水の完成です☆
次にせんたくのりをいれてわりばしでよく混ぜます!
お家の方と力を合わせてゆっくりゆっくり・・・
そして、魔法の水を入れてまぜると・・・
不思議な感触のスライムが完成~!
「つめたーい」「プルプルしてる!」などと色々な
感想が聞こえてきました(#^.^#)
ストローを使ってスライム風船にも挑戦!!
なかなか難しいのですが、上手にできました☆
保護者の皆さま、ご参加いただきありがとうございました!
6月20日(木)に星組さんはクッキングを行いました☆
初めてのクッキングにドキドキ・ワクワクした様子のこどもたち。
今回は、フルーツ白玉作りです♪
真剣にさとこ先生のお話を聞き、さあ!クッキング開始!!
「ガサガサしてる~!」「かたーい」「さらさらになったよ!」と
触った感触を感じながら、白玉粉を細かくつぶし、お水を入れてコネコネ♪
「手にくっついちゃうよ~」「ふわふわになってきた!」と
楽しそうにこねていました(^^)
「まあるく、まあるく、くるくる~♪」とお友達と声を掛け合いながら
くるくる上手に丸めていました。
「お団子ミッキーできてるー!!」と茹で上がったお団子に興味津々!!
最後に自分の好きなフルーツとお団子を好きなだけお椀にいれて、、、
完成!!!
自分たちで作ったフルーツ白玉は、格別美味しかったようで、
とても楽しくクッキングを行うことができました☆
材料のご協力ありがとうございました!