七夕飾り作りがありました☆
幼稚園のできごと / 2019.6.196月18日(火)
祖父母の皆さまとの七夕飾り作りがありました。
「大好きなおじいちゃん、おばあちゃんが来る!」と朝からそわそわしていた子どもたち。この日をとても楽しみにしていました☆
それぞれのお部屋で七夕についてのお話を聞いてさっそく製作開始!!
折り紙を折ったり切ってつなげたり、花紙でお花を作って飾ったり・・・おじいちゃん、おばあちゃんの様々なアイディアできれいな飾りがたくさんできました(^^)♪
作った七夕飾りやみんなのお願い事を書いたを笹に結びつけました。
各クラスの笹は明るくきれいな飾りでいっぱいになりました☆
きれいに飾り付けをした笹を見て、「わぁ、きれい!」「わたしのたんざく、あそこにある!!」など嬉しそうにお話する姿が見られました(^^)
その笹を見ながら、練習していた「たなばたさま」のお歌をおじいちゃん、おばあちゃんに披露しました♪恥ずかしそうにする子もいましたが、上手に歌うことができました☆
最後はみんなで記念写真!
☆月A☆
☆月B☆
☆日A☆
☆日B☆
☆星A☆
☆星B☆
とても楽しい思い出となりましたご参加頂いた皆さま、本当にありがとうございました☆
6月12日に楽しみにしていたクッキングを行いました。
先日、月組さんがクッキングを行った時に「僕たちはいつ?」と楽しみにしていた子どもたち。
今回は、フルーツゼリーを作りました♪
栄養士の先生の話をしっかりと聞いて、身支度も整えて準備万端☆
包丁のお約束も守りながら、慎重に切ることができました(^^♪
自分たちで切ったフルーツをカップに詰めていきます!
どれにしようか迷う子、たくさん入れる子、控えめに入れる子
色んなカップが出来上がっていました。
今回は、ブドウ・リンゴ・オレンジのゼリーを作りました!
ゼリーの液を混ぜる時も、混ぜる子、ボールを押さえる子と、先生たちに言われることなく
自分たちで役割分担を考え、協力して作ることができました(*^_^*)
ゼリー液を入れる時も、こぼさないようにそーっと入れることができました☆
出来あがったゼリーは冷やして固まるのを待ちます。
給食を食べ終えた頃には、ゼリーも美味しく出来上がっていました
フルーツゼリーはとても簡単にできるので、ご家庭でも作ってみて下さい(^^)
6月10日(月)
月組、日組、星組さんで舞岳山荘へ芋苗植えに行きました!
お天気も良く、風が涼しく感じられました(^^)
バスに乗り込み、ルンルンで出発!バスの中ではお友達とお話したり、お歌を歌ったり、、、終始 楽しそうな子どもたちです☆
舞岳山荘に着くと、さっそく担当の方から苗植えについてお話を聞きました。
どんな風に植えるのかな?どんな風に大きくなるのかな?詳しく教えていただきました(^^)
お話を聞いたらさっそく芋苗植え開始!葉っぱが土の中に隠れないように・・・
最後に「おおきくなぁれ!」と願いを込めて優しく土のおふとんをかけました☆
そして、もうひとつ。じゃがいも収穫の体験をさせていただきました!「じゃがいもの葉っぱってこんな形なんだね!」色々な発見もありながら、力いっぱいに引っこ抜くと・・・
大小様々な大きさのじゃがいもがたくさんついていました!!土を一生懸命掘って、中に埋まっているじゃがいもまで頑張ってとりました☆
頑張って苗植え、じゃがいも掘りをした後はお楽しみのお弁当!
みんなで丸くなっておいしく食べました
大きなお口で頬張る子どもたち。頑張った後のお弁当は特別おいしかったね
舞岳山荘の広場には、大きな遊具があり、早く食べ終わった子からたくさん遊びました!
長靴でも器用に遊んでいました(笑)とっても楽しかったね(*^_^*)
次は秋に収穫!大きなお芋ができますように・・・☆
暑い中、お手伝いに来て下さった保護者の皆さま、ありがとうございました!!
6月6日(木)月組ではクッキングがありました!
今回作ったのは、「フルーツパフェ」です☆
まずは栄養士の先生から作り方やお約束を教えていただきました!
お話を聞いたら、早速クッキング開始~!!!
まずは、包丁を使ってフルーツを切ります(#^.^#)
猫の手にしてゆっくり、ゆっくり・・・
上手に切ることができました!さすが月組さん☆
次は、いろいろなお菓子や、切ったフルーツを自分のカップに
盛り付けていきます♪
「どれにしようかな~」「これも入れたいな~」と
ワクワクしている子どもたちでした(#^.^#)
完成☆☆
給食もモリモリ食べて、自分で作ったパフェをパクッ!!
「おいし~い!!」
みんな自分で作ったパフェに大満足の様子でした!!
ぜひご家庭でも作ってみてくださいね!♪
6月4日(火)月組さんは、農家をされている園児のお宅に訪問し農業体験をさせていただきました。
まずは、とうもろこしの収穫です。
お父さんから手順を教えてもらい、大きなとうもろこしを見つけては「やったー!とれた!!」と収穫の喜びを感じていました。
続いては、収穫したとうもろこしの箱詰め作業を見学(^^)
皮をむいて、大きさを選別し、段ボールに次々と詰められる様子に興味津々でした。
そんな中「そのままでかじってみたい人~?」とお父さん。
名乗りを上げたお友達がガブリッ!!「うっまーい!あま~い!」と大絶賛するとみんな次々にかじっていました(^^♪
続いて別の小屋に移動すると子どもたちはビックリ!!
「すいかいっぱ~い!おっき~い!」とたくさんの大きなすいかに驚いていました。
すいかは専用の洗浄機と重さの選別機で大きさ別に分けられていました。
子どもたちは流れてくるすいかがどのサイズなのか予想をして楽しんでいました(^^)
そして次は子どもたちの出番です!すいかにシールを貼るお手伝いです。
「もうちょっと上のほうだよ~!」と声を掛けあいながら一生懸命丁寧にできました。
お手伝いが終わると、大きなすいかのご褒美をいただきました☆子どもたちは大喜び(*^_^*)
「ここ食べたい!!」と切り分けられるすいかを見ながら大盛り上がりでした。
さっそく「いっただきま~す!」みんな笑顔でおいしいすいかを食べていました♪
とても楽しく学ぶことのできた農業体験。子どもたちにとって貴重な体験ができました。
ありがとうございました(^^)
メロディオン指導がありました☆
幼稚園のできごと / 2019.6.66月6日(木)
日組さんでメロディオン指導がありました!
指導の先生にメロディオンの準備の仕方や音の出し方、指の使い方などを教えていただきました♪‘‘
車のクラクションの音や救急車のサイレンの音など普段 耳にしている音を自分たちで出すことができ、「すごいねぇ!」「おもしろーい♪」など様々な声が飛び交っていました☆
最後には、へんてこな音や変わった形の笛など、見ても耳で聴いてもおもしろい世界の笛を紹介してもらいました!メロディオンと同じ“吹く”楽器でも、いろいろなものがあることもお勉強できました☆
日組さんから発表会の合奏でも初めてメロディオンに挑戦します!今日 教えてもらったことを思い出しながら、練習も頑張っていきたいと思います☆
月組☆親子修園旅行がありました!
幼稚園のできごと / 2019.5.205月10日(金)、月組さんの親子修園旅行がありました!
行き先は佐賀県のメルヘン村(#^.^#)
何日も前から楽しみにしていた子どもたちは朝からワクワク♪
バスに乗って出発!!
バスの中では自己紹介をしたり、ビンゴゲームをしたりして
過ごしました☆
しばらくして・・・メルヘン村に到着!!!
まずはクラスで写真撮影をしました(#^.^#)
(月A)
(月B)
それから、美味しいごはんをモリモリ食べて・・・
色々な乗り物や遊具で遊びました♪
一番人気があったのは、「てんとう虫コースター」!
何回も乗っているお友だちもいましたよ(#^.^#)
お天気も良く、思いきり遊ぶことができました!
素敵な思い出もできて、楽しかったね(#^.^#)♪
保護者の皆さまもありがとうございました!
歓迎遠足・父母の会総会がありました
幼稚園のできごと / 2019.5.17平成31年4月26日(金)、子どもたちがとても楽しみにしていた歓迎遠足がありました!
芝公園まで歩いて行く月組さん、日組さん。月組さんはしっかり日組さんの手を引いて、みんな元気に出発しました!!
休憩中でも子どもたちは元気いっぱい(^^)
おもしろい一場面が見えました♪
星組さん星の子さんはバスに乗って向かいます。
初めてバスに乗るお友だちも多く、ワクワクしていましたよ♡
途中はフェリーを見たり、ドライブを楽しんだようでした(^^)
芝公園に着くと、おうちの人がお出迎えしてくれました!
頑張ってきた子どもたちからは満面の笑顔が溢れていました(^^)
お弁当を食べて最後はみんなで体操をして、楽しい時間を過ごしました。
新年度になり、幼稚園にはにぎやかな声がいっぱいです(*^_^*)
新入園児のみんなもだいぶ慣れてきて、笑顔で登園してくれるようになりました。
保護者の方々、ご多用の中ありがとうございました!今後ともどうぞよろしくお願い致します!
第61回 入園式がありました
幼稚園のできごと / 2019.5.17平成31年4月5日(金)、第61回入園式がありました。
まだ少し大きめの制服を着た39名のひかわ第一幼稚園に子どもたちが入園しました。
ニコニコ笑顔のお友だちやおうちの人と離れるのが寂しいお友だちなどいろんな表情が見えました♪
園長先生のお話も静かに聞くことができました(*^_^*)
続いては、先生たちによるお話の時間★
アンパンマンの手遊びやパネルシアターに興味津々でした(^^)
これから幼稚園でたくさんのお友だちをつくって、元気いっぱい笑顔いっぱいに過ごしましょうね!
平成30年度第60回卒園式 がありました
幼稚園のできごと / 2019.3.273月17日(日)第60回卒園式が行われました。
月組さん42名の旅立ちの日です。
一人一人、大きなお返事をして立派に証書を受け取りました。
おわかれのうたでは園児、そして保護者の方も幼稚園の思い出を振り返っていました♪
ひかわ第一幼稚園で過ごしたことを自信にし、これからも大きく羽ばたいてください!
いつまでも応援しています(*^_^*)
【つきAぐみ】
【つきBぐみ】
みんな、卒園おめでとう!!