ひかわ幼稚園

12月17日(月)

島原城へ陸上自衛隊に会いに行ってきました!

元気いっぱい歩いて行きました!ときどきすれ違う自衛隊の車や隊員さんに子どもたちもドキドキワクワクでした(^^♪

s-IMG_3071

みんなで記念撮影をしてさっそく見学開始!

s-IMG_3075

s-IMG_3077

まずは自衛隊の救急車を見ました!

「病院のマークだ!」「白じゃないねー」など熱心に観察する子どもたち。大きいタイヤにもびっくりでした!!

s-IMG_3080

車にも乗せてもらいました☆子どもたちがたくさん座れるくらい広い!!とっても嬉しそうでした(*^_^*)

s-IMG_9930

s-IMG_9926

高機動車にも乗せてもらいました!これもとっても大きい車でした!「我先に・・・」と飛び乗る子どもたち。大興奮でした☆

s-IMG_9943

運転席にも座れましたよ!大きな座席に大きなハンドル。かっこいいなぁ・・・s-IMG_3098

もっともっと乗りたい車はたくさんありましたが、時間がきてしまい・・残念でしたが、しっかり目に焼き付けてきました!

s-DSCF0018

大好きなしまばらんも登場し、飛びつく子どもたち(笑)

s-IMG_9934

記念写真も撮れました☆

s-IMG_3109

帰りには除草作業も見ることができました!すごかったね!!

s-IMG_3120

s-IMG_3121

たくさんの貴重な体験ができ、いい思い出になりました(*^_^*)❤

ありがとうございました☆

11月9日(金)にみんなでお芋掘りに行ってきました!

6月に芋の苗を植え、まだかなぁ~と楽しみにしていた子どもたち。

s-IMG_4627

畑の担当の方からお芋の掘り方を教えていただき、いよいよお芋掘り開始☆

なかなか顔を出さないお芋に苦戦しながら、頑張って掘ります。

縦に長いお芋はお友達と協力をしながら、折れないよう気を付けて掘っていました!

s-IMG_0016 s-IMG_0021 s-IMG_0093 s-IMG_0069

「はぁ~、疲れたぁ~」

s-IMG_0099

「見てみて!小さいお芋だったよ♪」

s-IMG_0074

頑張って、こんなに大きなお芋を掘りました(^^♪

s-IMG_0044 s-IMG_0043

帰りのバスでは、頑張って掘ったお芋がどんな料理に変身するかお友達と楽しそうに話をしていた子どもたちでした(*^_^*)

また、たくさんの保護者の皆様にもご参加いただきありがとうございました!

11月6日(火)に全学年合同でお買い物ごっこをしました。

前の週から各担当の先生と何を作ろうか相談しながら一生懸命作った商品!

それぞれのお店にたくさん素敵な商品が並び、待ちに待ったオープン当日になりました☆

お店ごとにお揃いのエプロンを身に着けて準備万端の子どもたち(^^)

 

【やさい、くだもの屋さん】

s-IMG_3948

【おもちゃ屋さん】

s-IMG_3954

【パン屋さん】

s-IMG_3956

【お弁当屋さん】

s-IMG_3950

【お菓子屋さん】

s-IMG_3957

【魚屋さん】

s-IMG_9719

全店舗準備ができ、いよいよオープンです♪

s-IMG_9769 s-IMG_9882 s-IMG_9905 s-IMG_9875 s-IMG_9761 s-IMG_9766

オープンと同時に「いらっしゃいませ~!!」と元気のいい声が聞こえてきました。

「どれにしますか?」「20円になります!」「オススメで~す☆」など、接客もバッチリ(^^♪

s-IMG_9877

「どれにしようかな~?」

たくさん商品があって迷っちゃうなぁ~

s-IMG_9736

お兄さん、お姉さんは小さいお友だちのお買い物も一緒にしてくれます❤

s-IMG_9869 s-IMG_9836 s-IMG_9774 s-IMG_9938

子どもたちの素敵な表情をたくさん見ることができました(*^_^*)

s-IMG_9798 s-IMG_9781 s-IMG_9871 s-IMG_9948 s-IMG_9979 s-IMG_9999

星の子さんや、スターキッズのお友だちも遊びに来てくれて、ひかわデパートは大盛況でした!

なかなか普段の保育で一緒に活動することはありませんが、年下の子に優しく接してあげたり、年上の子を頼りにしたりと、子どもたちの思いやりのある姿を見ることができました。

今後もこのような機会を大切にしていきたいと思います!

保護者の皆さまも、廃材の準備などありがとうございました。

10月24日(水)、星の子さんは有明の森フラワー公園へ行ってきました。

子どもたちは前日からキラリンバスに乗るのを楽しみにしていました!!

s-IMG_6185

「大型バス~に乗ってます~♪」と歌いながらフラワー公園に到着!!

s-IMG_6288

ウサギ、ダチョウ、ニワトリなどの動物に驚いたりしながらお散歩を楽しみました♪

きれいなコスモスの前でハイチーズ!!

 

小さい星の子組

s-IMG_6349

 

大きい星の子組

s-IMG_6344

s-IMG_6360

ぽかぽか暖かくお散歩日和でした!

子どもたちはまたバスに乗るのを楽しみにしています☆

 

 

10月14日(日)、島原復興アリーナにて運動会がありました。

少し肌寒い日でしたが、子どもたちは元気いっぱいやる気まんまんの様子でした(^^)

 

まずは開会式!元気な行進と共に入場し、「いち・に・さーん!」と準備体操ができました!

s-IMG_8598

かけっこでは、ほしのこさんから月組さんまで一生懸命走る姿がかっこよかったですよ♪

s-IMG_8630

s-IMG_8649

s-IMG_8675

s-IMG_8697

s-IMG_8756

障害物走では各学年いろんなテーマに沿ったコスチュームを着て、おうちの人と仲良く力を合わせてできました☆

s-IMG_8791

s-IMG_9049

s-IMG_9515

s-IMG_9506

お遊戯では、口ずさみながら元気いっぱい踊ることができました(^^)

s-IMG_8873

s-IMG_9214

s-IMG_9164

リレーでは1番を目指し、チームみんなで力を合わせて白熱したレースとなりました。

s-IMG_9220

s-IMG_9002

s-IMG_9555

マーチングでは、日組さん月組さんのこれまでたくさん練習してきた成果が披露できました♪

s-IMG_9298

s-IMG_9304

s-IMG_9313

会場はたくさんの拍手につつまれ、子どもたちは達成感にあふれていました(^^♪

s-IMG_9325

月組さんは組体操にも挑戦しました!グッと力の入った表情がかっこよかったです☆

s-IMG_8942

来場してくれた小さなお客さんも、アンパンマンやバイキンマンと上手にかけっこができました!

s-IMG_9263

おじいちゃん、おばあちゃんとの競技ではお揃いの衣装に身を包み、なごやかな雰囲気で行われました。

s-IMG_9440

そしてお父さん、お母さんたちも頑張ってくれました!

五色つなひきでは力いっぱい綱を引く姿に、子どもたちの応援にも熱が入っていました♪

s-IMG_9096

今年も子どもたちの活躍が輝いていた運動会。

この運動会を通して、また一つ成長した子どもたち。本当によくがんばりましたね(^^)

保護者の皆様も、準備や後片付けのお手伝いありがとうございました。

10月14日(日)島原復興アリーナにて、

ひかわ第一幼稚園平成30年度、運動会が開催されます!

園児たちはマーチングやお遊戯、かけっこ、リレーなどたくさん練習を頑張っています(^^♪

無題

子どもたちの頑張りと活躍が詰まった運動会!!

ご家族の方そろってご来場ください(^^)

また、未就園児や小学生の競技もありますのでぜひ遊びに来てくださいね♪

お待ちしています(^o^)

9月15日(土)、月組さんは島原文化会館で行われた森岳地区敬老祝賀会に出演しました!

s-IMG_9977

4月から練習に励んできたマーチングの初披露ということで、子どもたちは「なんかドキドキする~!」と本番前は緊張していました。

 

ステージに上がると、子どもたちはキリッと真剣な表情に変わりました。

まずは、おじいちゃん、おばあちゃんへ日頃の感謝を込めて代表のお友だちがあいさつをしました。

s-IMG_9914

そしていよいよ演奏スタート!

s-IMG_9923

s-IMG_9959

s-IMG_9927

みんなで気持ちを一つにして、素晴らしい演奏ができました♪

s-IMG_9953

今回の発表でまた一つ自信をつけた子どもたち。

次は10月の運動会に向けて、みんなで力を合わせて頑張っていきたいと思います!

7月23日(月)~24日(火)に月組さんは、諫早青少年自然の家へお泊まり保育に行ってきました!

ずーっと楽しみにしていたお泊まり保育。

晴天に恵まれ、元気いっぱい「いってきます!」を言って出発をしました!

s-IMG_9585

s-IMG_5940

自然の家に到着をすると、沢登りの洋服に着替えみんなでおいしくお弁当を食べました(^^)

お弁当を食べた後は、自然の家の人から沢登りの注意をお話してもらい、子どもたちも真剣な表情でお話を聞くことができました☆

s-IMG_2207

沢登りの前に木で出来たアスレチック広場で思いっきり遊びました☆

s-IMG_2253 s-IMG_2302  s-IMG_9527

いよいよ、みんなが楽しみにしていた沢登りです!

前日までの雨量が少なかったので、そこまで水量が多くありませんでしたが、しっかり自然を感じながら楽しむことができました♪

\カニ見つけたよ☆/

s-IMG_2493

\つめたーい!/

s-IMG_2482

\気持ちい~/

s-IMG_2522

s-IMG_2472 s-IMG_2526

クラスごとに集合写真を撮りました(^^)

~~ 月A  ~~

s-IMG_2452

~~ 月B ~~

s-IMG_2465

ご飯を食べて、お風呂に入った後は、みんなでキャンドルファイヤーをしました。

ろうそくの幻想的な光にみんなで見とれていると、、、

s-IMG_2547

みんなのお泊まり保育の噂を聞きつけた海賊が現れました!!

s-IMG_2557

捕まってしまった、さよこ先生を助け出すために、海賊からの○×問題や、ダンスで力を合わせて見事助け出すことができました☆

s-IMG_9645 s-IMG_9662 s-IMG_9669

お部屋に帰ってみんなで眠りました☆

s-IMG_5998

前日にぐっすり寝たお友達は、5時頃から起き始めました(^o^)

朝ごはんもモリモリ食べて、、、

s-IMG_2608 s-IMG_2604

お泊まり保育の思い出をプラ板に描き、キーホルダーを作りました☆

s-IMG_9715 s-IMG_9704

皆で集合写真を撮り、幼稚園へ帰ると先生から一人一人にがんばりました賞状をもらいました!(^^)!

s-IMG_9721s-IMG_9724

今回のお泊まり保育で初めてお父さん、お母さんの元から離れてお泊まりするお友だちもいました。

期待と不安でいっぱいのお泊まり保育でしたが、誰一人ケガをすることもなく、心配していた熱中症になることもなく元気いっぱい楽しむことができました♪

保護者の皆さま、本当にご協力ありがとうございました!

この経験を生かして、今後の幼稚園生活も頑張ってほしいと思います☆

7月27日(金)、平成24年度卒園の皆さんが

幼稚園に集まり、6年生の集いがありました!

ひかわ第一幼稚園を卒園してから6年。

心も体もぐんっと大きくなった皆さんでした(#^.^#)

まず最初に当時の園長先生からのお話です。

懐かしい話などを聞いて、当時の様子を思い返します!

s-IMG_9746

次は、みゆき先生のご指導の下、皆さんでダンスを踊りました。

曲に合わせて踊り、ポーズもバッチリ決まっていました♪

s-IMG_9759

ダンスで緊張もほぐれたようでした。

自己紹介では、幼稚園での思い出や、将来の夢などいろいろな

お話を聞くことができました!

s-IMG_2635

他にも椅子取りゲームや、ビンゴゲーム、○×ゲームなど色々なゲームをして

過ごしました!

s-IMG_9780

s-IMG_9822

ゲームにも熱が入ります(#^.^#)

s-IMG_9842

最後に、寄せ書きを書いて、昼食を食べました☆

メニューは、カレーライスとババロアです。

久しぶりの幼稚園の給食に「懐かしい~」という

声が聞かれました(#^.^#)

 

楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。

 

久しぶりに再会した皆さんは頼もしく、とても素敵な

お兄さん、お姉さんになられていました!

s-IMG_9742

これからも、ひかわ第一幼稚園での思い出を胸に、いろいろなことに

挑戦しながら、頑張っていって下さい!応援しています☆

 

またいつでも幼稚園に遊びに来て下さいね(#^.^#)

 

 

今日は、月・日・星組さんでフィンガーペイントと水遊びをしました!

何日も前からこの日を楽しみにしていた子どもたち。

お天気にも恵まれ、朝からワクワクしている姿がみられました(#^.^#)

 

まずは、月組さん☆

お友達とつけ合ったり、追いかけたり・・・と

年長さんにもなると遊び方もダイナミックです(#^.^#)

s-IMG_8072

暑い日にはお水が気持ちいいね♪

s-IMG_8103

次は星組さん☆

初めてのフィンガーペイントでドキドキ・・・

s-IMG_8124

でも月組のお兄さん、お姉さんの様子を見ていたので、すんなりと遊びに

入ることができました(#^.^#)

s-IMG_8173

s-IMG_8180

最後は日組さん☆

「ぬるぬるしてる~!」などと感触を楽しみながら、お友達と

つけ合いっこ(#^.^#)

s-IMG_8241

水遊びにも夢中です♪

s-IMG_8268

これから夏本番となりますが、またお天気のいい日には、

水遊びができたらいいなと思っています!