ひかわ幼稚園

6月22日(金)

月、日組さんでバスに乗ってアーケードにみんなで作った七夕飾りを飾りに行きました!

s-IMG_1759

飾りつけをする場所まで歩いて行くとき、すれ違う人に元気よくご挨拶もできました☆

s-IMG_7631

まずは自分の短冊を飾り付けました☆月組さんは、幼稚園にお留守番をしている星組さんの短冊までしっかり飾り付けてくれました(^^)v

s-aaaa

七夕飾り作りでみんなでつくった飾り。みんなで願いを込めて一生懸命飾っていました。

s-IMG_7686

s-IMG_7666

きれいに飾り付けた笹を見上げてとても嬉しそうで、笑顔いっぱいの子どもたちでした(*^_^*)笹飾りの前で記念写真を撮りました!

☆月A組・日A組

s-IMG_7737

☆月B組・日B組

s-IMG_7742

ひかわ第一幼稚園の笹飾りはアーケード内の銀座食堂前にかざってあります。ぜひ見に行かれて下さい☆

s-IMG_7728

みんなのお願い事が叶いますように・・・

s-IMG_7693

 

6月20日(水)

日組さんでクッキングをしました☆とても楽しみにしていた子どもたち。やる気満々で準備をしていました(^^)

ステキなエプロン姿。とってもかわいいですね❤

☆日A組

s-IMG_1593

☆日B組

s-IMG_7438

栄養士の本田先生にクッキングを始める前の準備や包丁の使い方、作り方などを教えていただきました!

s-IMG_1643

話を聞く子どもたちも真剣です!!

s-IMG_1646

お話をしっかり聞いた後はきれいに手を洗ってさっそく材料を切ります!作るのはフルーツポンチゼリー☆材料のフルーツをたくさん持ってきていただいてありがとうございました(*^_^*)

s-IMG_1644

モモやバナナ、パイナップルにメロン。自分たちの好きなものを選んで切りました。

包丁を持って、猫の手でフルーツを押さえて・・・先生たちはヒヤヒヤでしたが、お約束を守って上手に切ることができました♪

s-IMG_1654

s-IMG_7118

たくさんいただいたすいかとメロンをくりぬく作業もさせてもらいました!なかなか難しかったですが楽しくできました☆

s-IMG_7538

次はみんなで切ったフルーツを好きな分だけカップにつめます!

s-IMG_1676

フルーツを盛りだくさんにつめこんだり、食べれる分だけ入れたり。選ぶのも楽しそうな子どもたちです(^^♪

s-IMG_7511

ゼリーの素は栄養士の先生に作ってもらいました!どんな匂いがするのかな?どんな風になるのかな?興味津々にお鍋を覗いていました☆

s-IMG_1702

サイダーを入れたしゅわしゅわゼリーと、すいかのシロップで作ったきれいな赤色ゼリー、好きな方をカップに入れてもらって冷やし固めます。色とりどりのきれいなゼリーができました(^^)v

s-IMG_1703

「おいしくなぁれ!」と唱えながら氷を入れて固まるのを待ちました☆「固まるかなぁ?」とそわそわしている子どもたち。給食中も気になって仕方ないようでした(^o^;)

s-IMG_1706

給食を食べ終わる頃にはいい具合に固まっていて、つめたいおいしいゼリーになっていました!デザートにみんなでおいしく食べました☆

s-IMG_7588

またみんなでクッキングしようね☆

6月12日(火)

祖父母の皆さまとの七夕飾り作りがありました☆

大好きなおじいちゃん、おばあちゃんが来る!ということで、朝からそわそわしていた子どもたち。姿が見えると満面の笑顔で迎えていました(*^_^*)

 

クラスの先生から七夕についてのお話を聞いて、さっそく製作に取り掛かりました!

s-IMG_7255

おじいちゃん、おばあちゃんはいろいろな飾りの作り方を知っていて、子どもたちと相談しながらたくさんの七夕飾りを作ることができました♪

s-IMG_7306

みんなでたくさん作った飾りや短冊を笹に飾りつけました!

「どこに飾ろうかなぁ・・・」

s-IMG_1577

とっても明るくきれいな笹に変身しました(*^_^*)

s-IMG_7333

みんなで飾りつけをした笹を見ながら「たなばたさま」のお歌を歌ったり、お話をしたり・・・みんなで記念写真も撮りました☆

 

☆月A組

s-IMG_3654

☆月B組

s-IMG_7351

☆日A組

s-IMG_1581

☆日B組

s-IMG_1575

☆星A組

s-IMG_7334

☆星B組

s-IMG_5667

大好きなおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に過ごせて、とても楽しいひと時になりました!ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました☆

 

 

 

5月末、保護者の方からたくさんのとうもろこしをいただきました!!

皮つきのとうもろこしを見るのが初めて!という子どもたちも多く、みんなで皮むきのお手伝いをしました(^^)

「みどりの洋服着てる!」「もじゃもじゃの髪の毛ついてる!」といろいろな反応が飛び交っていました。

s-IMG_2396

剥いても剥いてもなかなか出てこない黄色のとうもろこし。

s-IMG_2209

お友達とワイワイ言いながら楽しく皮むきをしました☆とうもろこしについていたおひげまできれいにとってくれ、見慣れた黄色いとうもろこしになりました(*^_^*)

s-IMG_1220

給食の先生にゆでてもらって給食で食べました!みんなで剥いたとうもろこしは甘くてとってもおいしかったです❤

s-IMG_0625

たくさんのとうもろこし、ありがとうございました!!!

 

 

 

6月11日(月)

消防士の方立会いのもと、火災を想定しての避難訓練がありました。

子どもたちは何も知らされない中で行われましたが、落ち着いて避難することができました。避難するときには、手やハンカチで鼻と口を覆う姿も見られ、「火事の時にはどうすればいいのか」を自分たちで考えながら行うことができていたようでした!

 

s-IMG_9383

避難訓練が終わった後、消防士の方と避難の時には

お さない

は しらない

し ゃべらない

を守ること、大人の人の話をしっかり聞くこと、子どもたちだけで火遊びをしないことをお約束しました!!

s-IMG_1514

お話のあとは消火器の使い方、消火の仕方を教えていただき、子どもたちも真剣にお話を聞いていました。

s-IMG_1517

子どもたちの「火事だー!!」の掛け声を合図に職員で実践しました!落ち着いて行うことが大事だそうです!

 

かっこいいレスキュー車も近くで見ることができ、とても嬉しそうな子どもたちでした(^^♪

たくさんのことを学ぶことができた避難訓練になりました☆

 

 

6月7日に星組さんでクッキングがありました。

今回のメニューは『フルーツ白玉』!

かわいいエプロン姿に変身してレッツクッキング♪

 

給食の先生のお話をよく聞いて

お約束を守ります(*^_^*)

s-IMG_5526

粉に水を入れると固まるんだよ~!

みんなでコネコネ・・・

s-IMG_7148

 

s-IMG_7145

固まったら丸めてお団子を作ります!

s-IMG_7175

真剣です!!!

 

今日包丁を初めて使った子も多かったようです。

s-IMG_5531

 

自分が好きな分だけフルーツをお皿に入れます♪

s-IMG_7232

 

早く食べたーい!(^^)!

s-IMG_7207

 

給食のあとにおいしくいただきました♪

みんなで作ったらおいしいね(*^_^*)

s-IMG_5551

6月1日(金)

月・日・星組さんで舞岳山荘まで芋苗植えに行きました。

それぞれバスに乗って出発!バスの中でもにぎやかな子どもたちでした(^^)

 

image1

s-IMG_1427

バスから降りるとすぐに畑に移動しました。

畑に着くと芋苗植えを始める前に、芋苗植えについての説明を職員の方にしていただきました!

s-IMG_6965

真剣に話を聞く子どもたちです!

s-IMG_9355

説明をしっかり聞いた子どもたちは芋の苗を手にさっそく畑へ!「お芋の赤ちゃん(^^)❤」と言いながら大事そうに運ぶ姿もありました☆

横線をかいて、苗を寝かせて、ぎゅっと土の中に押し入れて、やさしく土のお布団をかけて、最後にぎゅっと押す!教えてもらった通りに植えることが出来ました(^^)♪

IMG_2432 (1)

そして!じゃがいも掘りまで体験させていただきました!!

子どもたちも夢中になって、力いっぱい引っこ抜いて、掘って、たくさんのじゃがいもが掘れました☆今回掘ったじゃがいもは今度給食でおいしくいただきます❤

IMG_2435

お天気も良く、楽しい芋苗植えになりました(^^)♪

 

少し晴れ間が見えていた今日、日組さんになって初めての

お散歩に行きました(#^.^#)目的地は桜門公園!

 

道中では、「あ!ダンゴムシ!」などと色々な虫さんを

見つけては大盛り上がりの子どもたちでした☆

s-IMG_6866

道を渡るときも、しっかり手を挙げて渡ることが出来ました!

 

公園に着く前に、武家屋敷にも寄って行きました!

子どもたちはお家の中にいたお人形に興味津々(#^.^#)

s-IMG_1110

みんなでお人形に向かって「カメハメハ―!!」

 

桜門公園についたら、いろいろな遊具や鬼ごっこなどで思いっきり遊びました☆

s-IMG_1120

s-IMG_6904

ジャングルジムやブランコ、すべり台など・・・

楽しい時間はあっという間でした(#^.^#)

 

帰りには鯉さんにエサをあげてきました!

s-IMG_6915

 

たくさん遊べて楽しかったね☆

入園して二ヵ月が経ち、園生活にも慣れてきた星組さん。

今日は初めて園の外へお散歩に出かけました♪

 

お散歩にいくよー!と言うと

「「「イェーーーイ!!!」」」と大喜び!

 

お友だちと手を繋いで車に気を付けながら

神習処までいきました(^^♪

s-IMG_2154

虫が大好きな星組さん、すぐにダンゴムシやバッタを見つけて大喜び。

s-IMG_5182

きれいなお花もたくさん咲いていました✿s-IMG_2192

 

とってもたのしかったね!

またみんなでお散歩にいこうね(*^_^*)

5月11日(金)に月組さんでメルヘン村へ親子修園旅行に行ってきました☆

1週間ほど前からお友だち同士で「あと何日寝たらメルヘン村♪」と楽しみにしていた子どもたち。

バスの中では、自己紹介をしたり、ビンゴをしたり、○×クイズをしたりして過ごしました^^

 

メルヘン村に近づくと観覧車が見えてきて、子どもたちはテンションが上がっていました♪

s-IMG_1234

s-IMG_3140

到着して、各クラスで集合写真を撮りました!

s-IMG_3146 s-IMG_3154

集合写真を撮った後は、美味しいお弁当を食べて元気満タンになった子どもたちは

色々な場所で楽しく遊ぶことが出来ました(*^_^*)

一番人気は『てんとう虫コースター』

「もう4回乗ったよ!!」「全然怖くなかったよ!!」と楽しそうに話す子どもたち。

s-IMG_3259 s-IMG_1322 s-IMG_1368

他にも『空中ブランコ』に乗ったり

s-IMG_1261

『メリーゴーランド』に乗ったり

s-IMG_1246

『トランポリン』で遊んだり

s-IMG_1425

みんなで『汽車』に乗ったり

s-IMG_1311 s-IMG_1304 s-IMG_1305

『ボールプール』で遊んだり

s-IMG_1444 s-IMG_1520

子どもたちの楽しそうな表情がたくさん見ることができました(^^♪

お父さん、お母さん方もお忙しい中、たくさんご参加頂きありがとうございました!

子どもたちにとっても楽しい幼稚園の思い出の1ページになりました☆