お別れ会をしました!
幼稚園のできごと / 2017.3.143月14日(火)月組さんとのお別れ会をしました☆
まずはみんなで一緒に「思い出のアルバム」を歌いました♪
そして、日頃の感謝の気持ちを込めて、手作りプレゼントを渡しました!!
星組さんからは輪っかの首飾り、日組さんからは写真立てをプレゼントしました(^^♪
大切に使ってくださいね❤
月組さんと過ごせる時間も後少しですが、残りの日々もたくさん遊んで思い出を作っていきたいと思います(^^♪
日組☆保育参観がありました!
幼稚園のできごと / 2017.3.133月8日(水)日組最後の保育参観がありました。
今回は、数のお勉強をしました!!
ワークを解いたりサイコロの数を数えたりと、上手に発表することが出来ました(*^_^*)
手も背中もピンッときれいに伸びています〇
お勉強の次はみんなでゲーム☆今日はすごろくゲームをしました!!
一人ずつ前に出てサイコロを振り、出た目の数だけ駒を進めて止まったところの質問に答えるという内容です♬
緊張気味の子どもたちでしたが、しっかり質問に答えることができました(^^♪
どんな質問がでるのかな~?と興味津々❤
みんな上手に発表することができましたヽ(^o^)丿
星組☆保育参観がありました!
幼稚園のできごと / 2017.3.93月7日に、星組の保育参観がありました☆
今回は、今子どもたちが頑張っているワーク学習
物の大きさ・数について・同じものの判断などについてお勉強をしました。
自分で考えて発表することはとても勇気がいることですが、
大きな声で「はいっ!」と手を挙げて発表する姿が
とてもかっこよかったです(^^♪
最後に日頃の感謝の意味を込めて、子どもたちから手作りのメダルをプレゼントしました❤
お母さんたちの喜ぶ笑顔を見て、子どもたちの笑顔もいつも以上に輝いていました(*^_^*)♪
月組☆保育参観がありました
幼稚園のできごと / 2017.3.23月2日(木)に、月組さんは保育参観・学級保護者会がありました。
卒園前最後の保育参観ということでA組さんは「かずのおべんきょう」B組さんは「もじのおべんきょう」を中心に行いました。
「はーい!」と元気いっぱいに手をあげ、大きな声で上手に発表することができました
「はーい!」と元気いっぱいに手をあげ、大きな声で上手に発表することができました!
小学校へ向けての意欲が高まり、子どもたちはやる気まんまんです(*^_^*)
自分のお名前も上手に書くことができ、ワークを進めました。
最後は幼稚園や小学校にちなんだクイズをしました!保護者の方も参加頂き、とっても盛り上がりました☆
保護者の皆様お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました!
最後の参観、子どもたちの幼稚園での成長した様子を見ていただけてよかったです(^^♪
卒園式までまだまだたくさんの思い出を作っていきたいと思います!!
島原城まで行ってきました!
幼稚園のできごと / 2017.2.27「今日どこ行く~?」『島原城!!!!』
ということで、久しぶりに島原城まで歩いた大きい星の子さん♪
梅の花が満開で今が見頃だそうです。
ひな人形もみてきました(*^_^*)
今度は桜の花をみにいこうね♪
10月に台風18号の影響で中止となった人形劇“劇団バク”さんが3月10日(金)に来て下さることになりました。今回は「ふしぎなきき耳ずきん」を観劇いたします。子どもたちも今からワクワクしているようです!
お時間のあられる方はぜひ足をお運びください(^^♪
月組☆ひょうたん池公園に行きました
幼稚園のできごと / 2017.2.23先日、月組さんはひょうたん池公園へ園外保育に行きました!
気温が低く寒かったのですが、子どもたちは元気いっぱい(^^)
好きな遊具で思い切り遊びました♪♪
卒園まであと1か月になり、子どもたちは卒園するさみしさと小学生への期待を膨らませています。
残りの時間も大好きなお友達とたくさんの思い出を作ってほしいと思います。
2月14日 島原城に行きました(日組)
幼稚園のできごと / 2017.2.222月14日
日組さんは園外保育で島原城まで歩いて行きました!
登園してきたときから
「忍者さんに会えるかなぁ」
ととても楽しみにしていました(^^)
いつものお散歩より長い距離を歩きましたが
終始 笑顔で歩いていました!
すれ違う人にもしっかりご挨拶もできました!
島原城が近くなるにつれ
子どもたちのテンションもぐんと上がります♪♪
近くで見る島原城はとっても大きかったね!!
到着した後は
ちょうどひなめぐりが始まっていて
たくさんの種類のひなかざりをみることができました✿✿
お外に出ると
甲冑を着た方が手裏剣を持って子どもたちのところへ来てくれました!
じっくり選んでお礼も言ってもらいました(^^)♪
ステキな手裏剣がもらえてとっても嬉しかったね!!
大きな石垣にも興味しんしんの子どもたち。
ハートの石も見つけました❤
島原城の前で記念写真☆
楽しい園外保育になりました♪
2月21日 日組さんのクッキングがありました!
栄養士のさとこ先生、まき先生に教えていただきながら
今回は手巻きずしを作りました♪♪
作り方にも真剣に聞き入っている子どもたち。
まずは酢飯を作るところから始まったクッキング。
お酢をかけた瞬間
「いいにおいがする(*^_^*)」
興味しんしんに話していました
あつあつのご飯を冷ますのは子どもたちのお仕事!
みんなで力を合わせてうちわであおぎました。
次は中に入れる具材を切りました。
包丁を握る手にも力が入ります!
上手に切れたらいよいよのりと一緒に巻きます!
どれを入れようか・・・
きゅうりにレタス、ツナマヨ、コーン、ソーセージ!
納豆もありました!
自分たちの好きな具材をたくさん入れました(^^)
難しい三角巻きも上手に出来ました!!
自分たちで作った手巻き寿司は特別おいしかったのか
給食のおかずと一緒にぺろりと完食しました(^^)♪
とってもたのしいクッキングになりました✿
お家でもまた作ってみてね(^^)v
2月16日 星組さんでクッキングを行い、おにぎらずを作りました☆
憧れのエプロンに身を包み、お父さん、お母さん気分に変身した子どもたち!
栄養士のさとこ先生、まき先生のご指導のもと、クッキングが始まり真剣に話を聞く子どもたち・・・
お話が終わるといよいよクッキング開始!
「おいしくなあ~れ!」「これとこれをいれて~」と楽しく上手におにぎらずを作ることができました♪
上手に作ったあとは、おいしくいただきました(*^_^*)
お味はあ~・・・?グッド!!
とてもおいしくて楽しい楽しいクッキングでした♪