月組☆お散歩に行きました!
幼稚園のできごと / 2017.10.20久しぶりに雨が上がったので、月組さんで島原城へお散歩に行きました☆
久しぶりのお散歩に大喜びの月組さん(^^)
歩きながら、猫じゃらしを見つけたりと季節の移り変わりを感じているようでした。
島原城に着いて記念撮影をしました♪
ハートの石も発見❤!
島原城にある銅像の前で写真を撮りました^^
叱られて泣く子がいたり、、、笑
最後は武将隊のお姉さんたちと記念撮影をしてもらいました(*^_^*)
また天気がいい時にはお散歩に行きたいと思います♪
月組☆不知火まつりに出演しました!
幼稚園のできごと / 2017.10.1610月15日(日)、島原文化会館で行われた不知火まつりに月組さんが出演しました!
この日はあいにくの雨で気温も低く、寒い一日でしたが、子どもたちはやる気満々!とても意気込んでいました。
月組に進級した当初から取り組んできたマーチングですが、いよいよこの日が最後の披露となりました。
先日の運動会では堂々と演奏ができ、ますます自信をつけた子どもたち(^^♪
どんな演奏を見せてくれるのか楽しみです!!
さぁいよいよ本番!!みんなスイッチが入り、真剣な表情になりました。
覚えたリズムを口ずさみながら、1曲1曲丁寧に演奏していきました♪
その度に客席からは大きな拍手が聞こえてきました。
3曲を演奏し終え、子どもたちの表情は達成感に満ち溢れていました(^^)
半年間という長い期間、マーチングを頑張ってきた子どもたち。
このマーチングを通して、みんなで力を合わせる大切さを学んできました。
最後の演奏は月組さん42名の集大成となりました。
今後も発表会など、みんなで一丸となって頑張ってほしいと思います。
10月7日(土)島原復興アリーナにて平成29年度運動会が開催されました!
子どもたちはこの日のためにたくさん練習してきました(^^♪
いよいよ本番!!どんな活躍を見せてくれたのでしょうか?
星の子組のかわいいお友だちも、お家の人をめがけてよーいドン!!
星組さんのお遊戯はドラえもん・ドラミちゃんに変身❤
日組さんの遊戯は あいうえおんがく♪
元気いっぱいの日組さんを表現できました!
ダンシング♪玉入れは、円になりみんなで踊ります♪
音楽が止まると一斉に玉入れ!
大盛り上がりでしたヽ(^o^)丿
全学年、毎年大盛り上がりの全員リレー☆
星組さんは星組さんらしく可愛く面白いリレーになりました!
日組さんは去年の経験を生かし、上手にバトンを繋ぐことが出来ました!
そしてさすが月組さん!!
バトンを待つ姿、子どもたち同士で声を掛けあう姿、とても立派でした。
組体操では日頃の体育教室の練習の成果を十分に発揮することが出来ました。
そして、ひかわ第一幼稚園の見どころであるマーチング本番!!
緊張感に包まれた会場の中で、子どもたちの自信に満ちた演奏とカラーガードと手旗の演技が披露されました。
これまでたくさん練習してきた子どもたち。
本番では一人一人が気持ちを一つにして、頑張ることが出来ました。
最後に保護者の皆さんと記念撮影(^^♪
どの競技でもみんな最後まで頑張りました!
また一つ成長した子どもたちに感動した運動会になりました(^^)
保護者の皆様、準備や後片付けのお手伝いありがとうございました。
もうすぐ運動会です(^^♪
幼稚園のできごと / 2017.9.2610月7日(土)の運動会に向けて、園児たちは毎日練習を頑張っています!
開会式での入場は「いち・に!」とみんなで声を揃えて張り切って行進します!
月・日組さんのマーチングはいよいよ全体での合わせに入りました♪
緊張感が漂う中、子どもたちは自信を持って演奏・演技をしています!
子どもたちの真剣な表情にご注目ください(^^♪
星組さんも元気いっぱいにお遊戯をしています☆
歌いながら一生懸命踊る姿はとてもかわいいですよ~♪
ほしのこさんも「よーいどん!」の掛け声でかけっこを頑張っています!
お返事の「はい!」はお兄ちゃんお姉ちゃんい負けないぐらいの大きな声です!
そして星日月組さんそれぞれのリレーは、毎回白熱しています(^^)
みんな順位にこだわり、チームのお友だちと一丸となって走ります!!
子どもたちの頑張りと活躍が詰まった運動会!!
いよいよ来週の10月7日(土)島原復興アリーナにて開催されます☆
ご家族の方そろってご来場ください!!
また、未就園児や小学生の競技もありますのでぜひ遊びに来てください♪
お待ちしています(^o^)
日組☆森岳地区敬老祝賀会がありました!
幼稚園のできごと / 2017.9.209月16日(土)に、島原文化会館で森岳地区
敬老祝賀会がありました!
今回、日組さんがお遊戯「あいうえおんがく」を
披露しました☆
この日のために、一生懸命練習を頑張ってきた子どもたち!
おじいさま、おばあさまに感謝の言葉のプレゼントと元気いっぱいの
踊りを届けることができました(#^.^#)
おじいさま、おばあさまいつまでも元気でいてくださいね!
月組☆救急パレードに参加しました
幼稚園のできごと / 2017.9.112学期もはじまり、子どもたちの元気な声が幼稚園に帰ってきました。
9月8日(金)、「救急医療週間」における啓発パレードに月組さんが参加しました!
出発式では「いのちを守ってくれる救急車が正しく使われるようにお願いに出発します!」
と誓いの言葉を大きな声で言うことができました(^^♪
いよいよパレードのはじまり!!
先頭のお友だちはしっかり看板を持って歩きました(*^_^*)
アーケードの皆さんに救急車が正しく使われますように~と
しっかりお伝えすることができました☆
途中では、救急車のトロッコに乗せてもらい、とても嬉しそうにしていました(^^)
最後には、消防署の方と一緒に記念撮影をしました♪
今後も地域の活動に積極的に参加したいと思います。
6年生のつどいがありました
幼稚園のできごと / 2017.7.297月28日(金)平成23年度ひかわ第一幼稚園の卒園児の皆さんの
6年生のつどいがありました。
まずは、当時の園長先生から幼稚園時代のお話を聞いて思い返していた皆さん。
「あぁ~覚えとる!」と振り返り思い出に浸っている様子でした。
ひかわ第一幼稚園を卒園して6年目、それぞれ今頑張っていることや
将来の目標などたくさんのお話を聞くことができました(^^♪
そして久しぶりに当時を思い出しながら、皆さんでゲームなどをして楽しみました!
イスとりゲームでは本気度100%の熱い戦いが繰り広げられました(>_<)!
〇×ゲームではチームで相談しながら答えを考えていました☆
最後に、今回参加してくれた皆さんで記念の寄せ書きを書いてもらました。
再会できた喜びや皆さんへのメッセージなどこころが温まるものばかりでした。
久しぶり再会にした皆さんは、当時の面影も残しつつぐんと成長され
たくましいお兄さんお姉さんになっていました。
今後もひかわ第一幼稚園での思い出を胸にたくさんのことを頑張ってほしいと思います。
また、いつでも遊びにきてくださいね!!待ってます(^^♪
月組☆夏休みワークショップがありました
幼稚園のできごと / 2017.7.297月24日(月)、月組さんは手作り製作教室がありました。
今回は保護者の方を先生に迎え、とってもかわいくて❤おいしそうな❤
「デコスイーツ」を作りました!
みんなしっかりお話を聞き、粘土でアイスを作ったり、好きなビーズを選んだりして
オリジナルのデザートが完成しました(^^)
そしてできあがったものがコチラ!!
まるで本物みたい!おいしそうです!!
子どもたちもできあがりにすごく満足していました♪
お次はおやつの時間(^^♪
今日は特別に保護者の方が「かきごおり」を準備してくださいました!
子どもたちは「いちごがいい!」「あおいのがいい!」と
自分の好きな味を注文して、冷たいかきごおりを頬張っていました☆
また一つ、夏休みのステキな思い出ができた子どもたちでした(*^_^*)
月組☆お泊まり保育に行きました
幼稚園のできごと / 2017.7.287月21日(金)~22日(土)月組さんは諫早青少年自然の家へお泊まり保育に行きました。
初めておうちの人の元を離れてお泊まりをする子どもたち(*^_^*)
ドキドキと楽しみな気持ちでいっぱいでした。
たくさんのおうちの人に見送られ、「いってきま~す!」と出発しました。
バスの中では「沢のぼりが楽しみだね!」とお友だち同士で会話が弾んでいました♪
自然の家に到着すると、まずはお弁当!!
これからたくさんの遊びが待っているのでみんなしっかり残さず食べました!
お弁当を食べたらアスレチック広場の大きな遊具で遊びました(^^♪
アスレチック広場の後は、みんな楽しみにしていた沢登り☆
お泊まり保育に行く前から「水は冷たいかな?」「カニがいるらしいよ!」と楽しみにしていた月組さん。
登り始めは水の冷たさに驚いていましたが、その後はみんなで助け合いながら登りきることができました!!
途中でたくさんの沢ガニも見つけました☆
多い子は5匹も捕まえていました。
ゴールまで到着したらクラスで記念撮影
沢登りの後は、宿泊者全員が集まる夕べのつどいに参加しました(^^)
始まりの鐘を鳴らしたり、旗を降ろすお手伝いも上手に出来ました!
宿泊団体の前で幼稚園の紹介と今日の活動を内容を発表しました☆
夕べのつどいの後は、ご飯を食べました!
ご飯を食べ、お風呂に入ってからキャンドルファイヤーをしました。
するとなんと!!
キャンドルファイヤーのために、火の国から女神様と仲間たちがやってきてくれました!!!
願いを叶えてくれるキャンドルの前で、
ひとりひとり大きくなったらなりたいものを発表しました。
きっと女神様が願いを叶えてくれるはずです♪
キャンドルファイヤーが終わると歯磨きをして就寝です。
たくさんのことを経験した子どもたちは
クタクタですぐに寝てしまいました^^
次の日はプラ板作りを行い、お泊まり保育での思い出の絵を描きました。
沢登り、アスレチック、ご飯を食べているところ、寝ているところなど
みんな思い思いの素敵なプラ板が出来上がりました☆
たくさんの思い出を作った自然の家を出発して幼稚園に帰りました。
幼稚園に着くと、たくさんのお父さん・お母さんのお出迎えに大喜びの子どもたち。
クラスの先生から賞状を一人一人受け取りました!
今回のお泊まり保育で、一回りも二回りも大きくなった子どもたち。
これからも色んなことにチャレンジしていってほしいです♪
星組☆水あそびをしました!
幼稚園のできごと / 2017.7.187月18日(火)に水遊びを行いました。
星組さんになって初めての水遊びに、わくわく・どきどきの子どもたちでしたが、
水を怖がることなく、お友だちと水の掛け合いっこをしたり、
おもちゃで遊んだり、園庭にできた水たまりで、泥だんご作りに夢中になっている子もいました♪
思いっきり水遊びができ、暑さもふっとんだようです(*^_^*)
これから、だんだん暑さも厳しくなってくるので、水分補給など忘れずに
元気に過ごしてほしいと思います!