ひかわ幼稚園

7月3日(月)、日組では保育参観、学級保護者会がありました!

今回は、普段使っている教材を用いて、写真立てを作りました。

 

まずは、クラスの先生から手順や説明を聞きます!

s-IMG_5310

お話を聞いたら、早速製作開始!!

今回のテーマは「家族」ということで、子どもたちは大好きな

家族を思い浮かべながら、写真立てに入れる絵を描いていきます(#^.^#)

子どもたちそれぞれの素敵な絵が完成しました。

s-IMG_5362

s-IMG_5321

絵を描いたら、次は写真立ての飾り付け!!

用意されていた折り紙を切って貼ったり、シールをぺたぺた

貼って、世界に一つしかない自分の写真立ての完成です。!☆

s-IMG_5351

s-IMG_5365

お家の方に会えてとても嬉しそうな子どもたちでした(#^.^#)❤

 

最後はお家の方に「いつもありがとうございます!」と感謝の気持ちを

伝えました!

 

子どもたちの心のこもった作品!お家に持ち帰った際はぜひ飾られて下さいね☆

s-IMG_5378

s-IMG_5385

参加して頂いた保護者の皆様、ありがとうございました!

 

 

子どもたちが楽しみにしていた園外保育に行ってきました!

場所は百花台で、昨日からウキウキワクワクの月組さん。

7月に入り雨が続いていましたが、みんなの願いが通じたような

カンカン照りで、みんな汗をかきながらたくさん遊んできました。

 

バスの中から何の遊具で遊ぼうか、虫を捕まえよう!など

楽しそうな話がたくさん聞こえてきました♪

s-P7132163

到着してからはまず、クラスで写真を撮りました。

s-IMG_5471

s-IMG_5480

写真を撮ってから、遊び開始!!

s-IMG_5484

s-IMG_5508

s-IMG_5556

フリーフォールも、怖がりながらも何度も挑戦したり

細いつり橋を渡ったりと、高い遊具にもたくさんチャレンジしていました。

 

一方、虫取りブームの月組さん。

広い原っぱで夢中になって虫捕りをしているお友達も。

持参した虫かごがいっぱいになるほどの虫を捕まえていました。

s-IMG_5550

s-IMG_5516

s-P7132193

帰りは疲れて寝るお友達もいるほど、とても楽しい思い出ができました。

またバスに乗ってお出かけをしたいと思います☆

先週の台風影響で延期になったフィンガーペイントを行いました!

「いつするの?」とワクワクしていた子どもたち。

肌着やパンツ、汚れてもいい洋服を着て、準備は万端です♪

s-IMG_5207

s-IMG_5218

s-IMG_5228

s-IMG_5231

まずは月組さん☆

前日の保育参観でも色水遊びをしていたので、

“赤”と“青”を混ぜたら“紫”になるなど

自分たちで色混ぜて色あそびを楽しんでいました。

水遊びもダイナミックで、お友達の頭から水を掛けたりする姿も(笑)

s-IMG_5299

s-IMG_5300

s-IMG_5335

s-IMG_5343

次は日組さん☆

星組の時より動きもグレードアップして、

お友達や先生につけあったりしていました。

水遊びも、日組から始まったスイミングで

水に慣れたお友達も増えたようです。

s-IMG_5376

s-IMG_5412

s-IMG_5420

最後は星組さん☆

初めてのフィンガーペイントにドキドキワクワクした様子で、

お兄さん・お姉さんがする様子を見ていた星組さん。

自分たちの番になると初めての感触に歓声をあげながら楽しんでいました。

今年初めての水遊びということで、

楽しみにしていたお友達が多かったようです。

 

今から夏本番!!

これから水遊びもたくさん取り入れていきたいと思います。

7月9日(日) 有明体育館で、

島原地区私立幼稚園PTA連合会ミニバレーボール大会がありました。

この日に向けて練習を積んでこられた選手の皆さん!

s-IMG_7910

s-IMG_7874

円陣を組んで気合も十分に試合に挑みました。

s-IMG_7939

s-IMG_7919

熱戦のお父さんチームでしたが、接戦の後あと一歩というところで残念ながら予選敗退となりました。

s-IMG_7887

お母さんチームも試合が連続しましたが、見事予選突破し、準決勝進出しました!!

その後も準決勝、決勝と駒を進め、みごと8年ぶりの優勝となりました☆

s-IMG_7967

s-IMG_7962

最後は選手と応援全員で優勝を喜び合いました。

お父さんチームも来年はリベンジに燃えてるので、来年こそはアベック優勝を狙っていきたいと思います!!

突然の大雨や雷の中、たくさんの応援に来ていただきありがとうございました。

s-IMG_7987

 

7月11日に、星組でクッキングがありました!

s-image1

星組さんは、はじめてのクッキングにワクワク・ドキドキでしたが、

包丁を使うときは、

・手を猫の手にして、ヘビさんにならないようにする

・よそ見をしない

などのお約束をしっかり守ってフルーツを切ったり、

白玉を手のひらで丸めてたりと、とても楽しくクッキングを行うことができました♪

s-image1 (2)

 

自分たちで作ったフルーツ白玉は、格別おいしかったようで、

子どもたちの笑顔がいつも以上に輝いていました(*^_^*)!

おうちでもお手伝いできるといいな…☆

s-IMG_5153s-IMG_5183

s-IMG_5179

7月11日(火)月組さんの保育参観・学級保護者会がありました。

今回は、今のジメジメした季節にひんやりした感触を味わってもらおうとスライムづくりをしました☆

まずは、色水づくり!!

色水ってどうやってできるんだろう?色がどんどん変わるおばけのお話を聞きながら考えていたみんな!

s-IMG_5039

さっそく作ってみましょう(^^♪

水の入ったペットボトルをふりふり振ってみると・・・

s-IMG_5051

みんなどうなるのか興味津々です(*^_^*)

s-IMG_5050

s-IMG_5042

あっという間にいろ色水が出来上がりました♪♪

s-IMG_5053

s-IMG_5040

魔法のように色が変わり、びっくりした様子(^o^)

(実は、ペットボトルのふたに絵の具をしのばせていました)

色水ができたらスライムづくり!!

作り方は、色水・洗濯のり・ホウ砂で作った飽和水溶液を混ぜるだけ!

s-DSCF0401

s-DSCF0390

s-DSCF0411

s-DSCF0404

おうちの人と一緒に楽しいスライム作りができました(*^_^*)

本来は先週の予定でしたが、台風の影響で今日に変更となり保護者の方々にはご迷惑おかけいたしました。

お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました!

 

6月30日に星組の保育参観と給食試食会がありました。

今回は給食試食会の前の保育参観だったので、食育にちなんだ内容で保育をしました。

 

初めての保育参観で、子どもたちもドキドキしていましたが、しっかり手を挙げて発表することができました!

s-IMG_1934

 

みんなの体を大きくしてくれる 赤・黄・緑 の食べ物の仲間分けをして

バランスよく食べることのお勉強をしました(*^_^*)

 

 

保育参観の後は、みんなが大好きなお家の人と、おいしい給食を食べました♪

今日のメニューは・・・

ごはん 牛乳 にぼし 豆乳スープ トマトゼリー

豆腐れんこんハンバーグ(薬膳) 春雨の酢の物  です。

s-IMG_5308

 

美味しかったね♪

 

s-IMG_5282

 

お忙しい中、沢山のご参加ありがとうございました!

 

 

明日7月4日(火)は台風3号接近のため、園児の安全確保を第一に考え下記の措置を講ずることに決定しましたのでお知らせします。

明日7月4日(火)は休園ではなく、自主登園となります。

通園バスは運行いたしませんので登園される方は送迎をお願いします。

また、11時30分より開園しますので、それ以降に登園してください。給食はありませんのでお弁当持参でお願いいたします。

一時保育、スターキッズはお休みとなります。

*予定しておりました月組保育参観は7月11日(火)に変更となります。

 

6月23日(金) 避難訓練がありました。

いつもの避難訓練とは違い、

今回は、実際に消防署の方に指導して頂きながら実施しました。

s-IMG_5217

保育中に非常ベルが鳴りだし、子どもたちは戸惑いつつも

放送や先生の話をしっかり聞いて園庭に避難できました!

園庭では、消防士の方に避難するときのお約束を教えていただきました。

s-ホームページ

お →  おさない

は →  はしらない

し →  しゃべらない

も →  もどらない

 

みんなで声を合わせて繰り返し、しっかり覚えました。

お話が終わると、消火器を使った訓練をしました。

使い方を教えていただき、

子どもたちの「火事だー!」の声を合図に先生たちが実践!

s-IMG_5151

“ピンを抜きます!構えます!押します!”

焦らず冷静に行うことが大事なんだそうです。

 

消防士の方と消防車の前で記念写真を撮ってもらいました!!

☆星の子・星組☆

s-ホームページ 星の子、星組1

☆日組・月組☆

s-IMG_5716

 

 

 

s-避難訓練 s-ホームページ”2 s-ホームページ3

たくさんお勉強できた避難訓練でした!

いろいろなことを教えていただき、ありがとうございました☆

s-IMG_5164

s-IMG_5214

 

6月22日(木)、月組さんはクッキングをしました!

今回のメニューは「フルーツパフェ❤」どんなパフェができるか楽しみです(^^)

s-IMG_4896

栄養士の先生から身支度と包丁の使い方を教えていただき、上手にフルーツを切ることができました♪

s-IMG_4884

「ねこのてで やるんだよね!!」 と声を掛け合う姿も(^^)v

s-IMG_4900

続いては、自分のカップに盛り付けていきます☆

s-IMG_4915

コーンフレークやチョコソース、フルーツにアイス!!とたくさんの材料をきれいにカップに入れました(^^♪

s-IMG_4922

「わぁ~!!できた❤❤」と満面の笑みを浮かべる子どもたち

s-IMG_4933

さて、お味はどうかな??

s-IMG_4987

「おいしい!!」お口にクリームをつけながら頬張っていました(^o^)

s-IMG_4973

IMG_8594

s-IMG_4988

s-IMG_4999

s-IMG_5008

おいしいパフェができておなかいっぱい大満足の子どもたちでした☆

保護者の方々、材料のご協力ありがとうございました♪♪