ひかわ幼稚園

4月27日(金)歓迎遠足及び父母の会総会がありました。

当日は快晴の遠足びより(*^_^*) 月組さん、日組さんはとても張り切って出発しました!!

IMG_2877

月組のおにいちゃんおねえちゃんが、しっかり日組のお友だちの手をつなぎ最後まで歩くことができました。

s-IMG_0390

休憩中はお茶を飲んで、エネルギーを充電(^^♪

s-IMG_6796

あと少し頑張るぞ~!!

s-s-IMG_6801

また星組さん、星の子さんはバスでおでかけをしました☆

s-s-IMG_1852

外港のフェリーやアリーナのヘリコプターを見てきた子どもたち(^^)

とても楽しかったようです♪

 

その頃芝公園では、全学年の保護者の方々で父母の会総会が行われました。

s-s-IMG_9240

新役員の方々、どうぞ本年度もよろしくお願い致します!!

前年度役員の方々、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。

s-s-IMG_9243

到着寸前、徒歩チームと会いお互い手を振りあって「またあとで~❤」と声を掛けていました

s-IMG_0435

公園に着くと、おうちの人が作ってくれたおいしいお弁当です(^^)

みんな頑張ったのでお腹ペコペコだったようで、おやつと一緒にたくさん食べました。

IMG_0145

最後は、みんなでたけのこ体操をして楽しい時間を過ごしました(^o^)丿

平成30年度になり、幼稚園は毎日にぎやかです(*^_^*)

新入園児のみんなもだいぶ慣れてきたようでたくさんの笑顔が見られます。

保護者の方々、ご多用の中ありがとうございました!今後ともどうぞよろしくお願い致します!

4月20日(金)、月組さんは交通安全教室に参加しました。

初めての交通安全教室ということで、子どもたちは何をするのかなぁ?と期待を膨らませていました(*^_^*)

まずは、お姉さんたちと体操をしました♪みんなおもしろいフリに笑ながら楽しく踊ることが出来ました!

IMG_2841

次は、みぎとひだりがわかるかなぁ?とカードを使ってのお勉強をしました。

前に出てくれたお友だちはしっかりと考えながらできました!

IMG_2843

そして交通ルールのお約束。

道路を渡るときは右と左をよく見て車が止まってからわたります!!と教えてもらいました。

IMG_2845

IMG_2848

IMG_2846

IMG_2847

みんなで楽しく交通ルールを学ぶことができました。

また次回も楽しみだね♪

日組さんと月組さんは進級して最初のスイミングに参加しました(^^)

s-IMG_1962

日組さんは初めてのスイミングにわくわくどきどき☆

泣いてしまうお友だちもいましたが、最後までがんばりました!

s-IMG_1992

プール気持ちいいなぁ(^^♪

s-IMG_1991

また次回も楽しみだね♪

s-IMG_1720

月組さんは慣れた様子で、コーチのお話をよく聞いてできました。

s-IMG_2704

顔をつけるのも、飛び込みもなんのその!得意げなお友だちでした(*^_^*)

 

スイミングは月2回、大下町のサン・スポーツさんで行っていますので保護者の方もぜひ見学に来られてください♪

先日、月組さんは進級してはじめてのお散歩にでかけました。

久しぶりに散歩をする道はすっかり春につつまれていました。

s-IMG_2739

あたりにはタンポポがたくさん咲いていてふぅ~っと吹いてあそんでいました☆

s-IMG_2738

シロツメクサで冠やブレスレットを作って楽しみました(*^_^*)

s-IMG_2740

s-IMG_2742

季節の草花や生き物に触れ、大喜びの子どもたちでした。

s-IMG_2791

今後も自然とのふれあいを大切にしていこうと思います。

4月5日(木)、ひかわ第一幼稚園第60回入園式がありました。

35名のかわいい園児たちが入園しました!

少し大きめの制服を着て、お家の人に手をひかれて登園してきた子どもたち。

ワクワクとドキドキで色んな表情でした。

s-IMG_9123

はじめてのお部屋、はじめてのお友だち、はじめての先生。

いろんなはじめてを経験していく子どもたちの顔は希望に満ち溢れていました!

園長先生からのお話も上手に聞くことが出来ました。

s-IMG_9127

また手遊びやアンパンマンのお話を見て、たくさんの笑顔を見せてくれました♪

s-IMG_0325

s-IMG_0335

これから待っている楽しい幼稚園生活を元気に過ごしてほしいと思います(^^♪

s-IMG_0370

3月18日(日)に月組さんの卒園式を行いました。

雨や曇りマークがついたりと、天気が心配されていましたが、

当日は子どもたちの門出を祝福するかのような天気に恵まれました☆

入園した当初は、泣いてお母さんのそばから離れられなかった子どもたちも

3年間で立派なお兄さんお姉さんになりました!

s-IMG_0095

園長先生から卒園証書をもらう姿も立派です(*^_^*)

s-IMG_0104

在園児代表として、お兄さん・お姉さんの門出をお祝いしました♪

4月からは月組さんとして頑張ります!

s-IMG_0132

お別れの言葉では、月組さん1年間の思い出をみんなで振り返り

会場は温かい雰囲気に包まれました。

s-IMG_0156 s-IMG_0154

ひかわ幼稚園での思い出を忘れないで、小学校でも頑張ってほしいと思います☆

2月27日(火)月組さんはV・ファーレン長崎サッカー教室に参加しました。

当初は1月に予定していたサッカー教室ですが、延期となり本日行うこととなりました。

子どもたちは「明日サッカー教室やろ?」とわくわくしている様子で楽しみにしていました♪

s-IMG_9598

まずは、コーチの方々のお名前とお約束を聞いてレッスンスタート!

s-IMG_9610

とても楽しそうな子どもたち☆

お友だちにぶつからないように、障害物を踏まないように慎重に動いています!

s-IMG_9639

だんだん上達してきたら、コーチが行く手を阻みます!

s-IMG_9674

コーチ二人が邪魔をしてきても、上手に交わしていました(^^)

s-IMG_9636

最後は実戦形式で5チームに分かれて試合をしました。

どのチームも一生懸命ボールを追いかけ、時には3人もゴールキーパーがいたりと、見ていても応援に熱が入る試合となりました!!

 

s-IMG_9766s-IMG_9714

奥にいる日組さんも、たくさん応援してくれました(^^♪

s-IMG_9692

楽しかった時間はあっという間に終わり、

「また来てねぇ~」「もっとしたかったなぁ~」と名残惜しそうに

コーチとさよならをしました。

s-IMG_6315

s-1IMG_6307

最後の集合写真も卒園前の楽しい思い出の一つになりました!

これをきっかけに、将来のサッカー選手が生まれることを楽しみにしています♪

 

今日は子どもたちが楽しみにしていたクッキングでじゃがピザを作りました☆

何日も前から「じゃがピザ作るとやろ?」「コーン持ってきたけん、いっぱいのせよう!」とやる気満々の子どもたちでした(^^♪

朝からも「まだ作らんと~?もうお腹すいてきた~」と言うお友達も(笑)

エプロン・三角巾と身支度もバッチリ整えて先生の話を聞く顔も真剣です!! s-IMG_9400s-IMG_9427

まずは、たまねぎの皮むき競争をしました!

まずどこから剥き始めるか分からない子、たまねぎの薄皮に苦戦する子

それぞれでしたが、みんなで協力して皮をむくことが出来ました♪

s-IMG_9406

「見てみて~、クラゲみたい!!」

s-IMG_9421

次は、包丁を使って材料を切ります!

ウィンナー、玉ねぎ、ピーマンを手を怪我しないように慎重に切りました。

s-IMG_9463

まるで小さなお母さんのようですね(^^)

s-IMG_9443

具材を切ったお友達は、ピザ生地も給食の先生と焼きました!

s-IMG_9493

いよいよ待ちに待った具材をのせます☆

「まずピザソースを塗るんだって」

s-IMG_9468

「どれをのせる?」

「ピーマン苦手だからあんまりのせんで」

「チーズはいっぱいのせよう!」と各班で楽しそうに相談しながらオリジナルピザが出来上がりました(*^_^*)

s-IMG_9476

みて下さい!!

この盛り盛りのピザ!!笑

みんなで焼き上がりを待ちます☆

s-IMG_9487

s-IMG_9501

出来上がったピザはどれも美味しそうに出来上がりました♪

s-IMG_9517

通常の給食+じゃがピザでしたが、ほとんどのお友だちが完食していました。

みんなとっても美味しそうな表情をしていますね(^^)

s-IMG_9543

s-IMG_9579

卒園前に楽しい思い出ができました!

お家でも作りたいというお友達がたくさんだったので、ぜひご家庭でも作ってみられてください♪

2月16日(金)

ひょうたん池公園に園外保育に行きました♪

天気が心配でしたが、みんなの「行きたい!」という気持ちのおかげで、

予定通り出発することが出来ました(^^)

ひょうたん池公園には、幼稚園にはない遊具ばかりで子どもたちもワクワク♪

元気に走り回ってたくさんの遊具で遊ぶことができました☆

s-IMG_9240s-IMG_0990

s-IMG_9174

90度すべり台では「こわ~い」と言いながらも、お友達と手を繋いで滑ったり、

「もう一回行こう!」と楽しく遊ぶことができました(*^_^*)

s-IMG_9146s-IMG_9138

たくさんの遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりと楽しい思い出が1つ増えたようです☆

月A

s-IMG_9222.jpghosi

月B

s-IMG_9226

日A

s-IMG_9777

日B

s-IMG_9216.jpg hosi

星A

s-IMG_9788

星B

s-IMG_9795

 

 

2月14日(水)

日組さんでクッキングをしました!みんなで手巻きずしを作りました☆

しっかり手を洗って・・・

s-IMG_9699

手巻きずしに使うお米を洗うところから挑戦しました!!

s-IMG_9708

クッキングは栄養士のさとこ先生、まき先生のお話を聞きながら進め、みんな興味津々で話を聞いていました(^^)

s-IMG_9730

まずは、酢飯作り!

「いい匂いがする~」と興味津々の子どもたち☆

s-IMG_0871

ご飯を冷ましている間に、みんなで中に入れる具材を

切っていきます!!

きゅうりやソーセージ、カニかまなど盛りだくさん♪

「にゃんこの手で切るよ~!」

慎重に上手に切っている子どもたちでした。

s-DSCF0280.jpg3

具材を切ったらいよいよ海苔とごはんで好きな具材を巻いていきます!

「むずかしい~」と苦戦している子どもたちもいましたが、

お友だちと助け合いながら、オリジナルの手巻き寿司ができました(#^.^#)

s-s-IMG_8804

自分で作った手巻き寿司。

「おいし~い!」と大満足の様子でした☆

s-IMG_9760

エプロン姿もバッチリ決まっていましたよ(#^.^#)

ぜひお家でも作ってみて下さいね!

日Aぐみ

s-IMG_9717

日Bぐみ

s-IMG_0851.jpg1.jpg2